部屋を片付けようとしたのだが。
部屋を片付けようと思った。
今のままでは、夏の布団を片付けるスペースがない。
ごくわずかな収納スペースをふとん一組分開けようとすると、努力が必要なのだ。
まぁ、その前に。。。

甘いものを食べて鋭気を養うのだ。
このチロルチョコ、少しずつ食べているつもりなのだが、けっこう減るのが早い。
ハロウィンまでは、もたない。いや、今週中に無くなってしまうかも。
ちーん!
飲み物も、いれないと。

ガラスの十代ではないが、アイスコーヒーを作ってみよう。
おいしい。
さて、片付けよう。
ダンボールを置ける数は限られている。
古いものを捨てるのだ。

新品、未開封の物が、あれこれ出てくるが、何を思って買ったのか、今では全くわからない。
メンコセットは、2つあったし。右のストラップは、けっこう多量にある。
捨てるのも、もったいないから隙間を作らないように、ダンボールに戻そう。
少しは、新しいものを入れるスペースができるはず。

目玉おやじ×ピタミンって、何だろう。
アングリーバードのMP3プレイヤーもある。
たぶん、新品未開封。でも、ジャンク品だな。
アングリーバードは映画になると、TAKEが言ってた。
少しは人気が出るのだろうか。

はぐれて保存されていた、おまけのおもちゃ。
最近、おもしろいおもちゃが、ついてこないから、おまけのおもちゃシリーズは休眠中だ。


4年前の年賀状(未使用)が出てきた。
使わなかった年賀状ってどうなるのだろう。
今さら、2012年の年賀状は出せないし。
だいたい、お年玉のところも当たっていたかどうか確認してもいない。
郵便局のホームページを確認すると、通常切手と交換可能なようだが、どうなんだろう。
知っている人がいたら、教えてくだされ。


鞄の中に、大量のおまけのおもちゃ。
どこかに、まとめよう。
だいたい、入れ物のカプセルが場所を取る。
別にオークションに出品するわけでもないので、壊れない程度に保管すればいい。
と、思った。

CD-RWも出てきた。
何を焼くつもりで買ったのか。今となっては、さっぱりわからない。
700MBじゃ、写真もそんなに保存できないし。
10年後ぐらい先になれば、話のタネになるかもしれない。
フロッピーディスクも出てきたが、これは物理破壊して処分。
1MBでは写真1枚も保存できない。

綾波さんも居た。これは完全保存版なのだ。
携帯用のフィルムも出てきたが、今のスマホに貼ることはできない。

とあるダンボールのおもちゃ目録
ひどい保存だ。
でも、わりと壊れない。
気にする人には、ごめんなさいだ。

なんか、凄いものが出てきた。
ケータイクリーナー。
どこでもらったものか忘れたが、島田紳助さんが出ている。
もう、再販や、再生産はないだろう。
でも、オークションに出しても価格はしれているだろうなぁ。

何台あるのだろう。もはや数えることは不可能なほどだ。

蒸気機関車もいた。
新幹線もいた。

AKB48の頃の、板野さん。
磁石でくっつくのだ。

灰原哀ちゃんもいた。
片付かないが、機嫌がよくなる。

ローソンオリジナルLEDライト。
電池の交換はできない。

何だったか全く思い出せない。
タリーズコーヒーだし。
ゴルフバックみたいだし。

キャップを開けるとスタンプだった。
でも、これはどこで押せばいいのだろう。
押印。

犬のおとうさんもいた。
ジャンバー着ている。
わりと、よくできている。

コップのふち子さんではない。微糖のふち子さんだ。
これも、新品未開封。
コップに座ったこともない。

伊藤園お~いお茶濃い味のストラップだ。
このストラップをつけた財布からお金を出して、濃い味を買えば通だ。

またも伊藤園。
水戸黄門のシリーズだったようだ。
助さんも格さんもいたようなのに、よりによってこれは悪代官!
疲れたので、ここまで。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
今のままでは、夏の布団を片付けるスペースがない。
ごくわずかな収納スペースをふとん一組分開けようとすると、努力が必要なのだ。
まぁ、その前に。。。

甘いものを食べて鋭気を養うのだ。
このチロルチョコ、少しずつ食べているつもりなのだが、けっこう減るのが早い。
ハロウィンまでは、もたない。いや、今週中に無くなってしまうかも。
ちーん!
飲み物も、いれないと。

ガラスの十代ではないが、アイスコーヒーを作ってみよう。
おいしい。
さて、片付けよう。
ダンボールを置ける数は限られている。
古いものを捨てるのだ。

新品、未開封の物が、あれこれ出てくるが、何を思って買ったのか、今では全くわからない。
メンコセットは、2つあったし。右のストラップは、けっこう多量にある。
捨てるのも、もったいないから隙間を作らないように、ダンボールに戻そう。
少しは、新しいものを入れるスペースができるはず。

目玉おやじ×ピタミンって、何だろう。
アングリーバードのMP3プレイヤーもある。
たぶん、新品未開封。でも、ジャンク品だな。
アングリーバードは映画になると、TAKEが言ってた。
少しは人気が出るのだろうか。

はぐれて保存されていた、おまけのおもちゃ。
最近、おもしろいおもちゃが、ついてこないから、おまけのおもちゃシリーズは休眠中だ。


4年前の年賀状(未使用)が出てきた。
使わなかった年賀状ってどうなるのだろう。
今さら、2012年の年賀状は出せないし。
だいたい、お年玉のところも当たっていたかどうか確認してもいない。
郵便局のホームページを確認すると、通常切手と交換可能なようだが、どうなんだろう。
知っている人がいたら、教えてくだされ。


鞄の中に、大量のおまけのおもちゃ。
どこかに、まとめよう。
だいたい、入れ物のカプセルが場所を取る。
別にオークションに出品するわけでもないので、壊れない程度に保管すればいい。
と、思った。

CD-RWも出てきた。
何を焼くつもりで買ったのか。今となっては、さっぱりわからない。
700MBじゃ、写真もそんなに保存できないし。
10年後ぐらい先になれば、話のタネになるかもしれない。
フロッピーディスクも出てきたが、これは物理破壊して処分。
1MBでは写真1枚も保存できない。

綾波さんも居た。これは完全保存版なのだ。
携帯用のフィルムも出てきたが、今のスマホに貼ることはできない。

とあるダンボールのおもちゃ目録
ひどい保存だ。
でも、わりと壊れない。
気にする人には、ごめんなさいだ。

なんか、凄いものが出てきた。
ケータイクリーナー。
どこでもらったものか忘れたが、島田紳助さんが出ている。
もう、再販や、再生産はないだろう。
でも、オークションに出しても価格はしれているだろうなぁ。

何台あるのだろう。もはや数えることは不可能なほどだ。

蒸気機関車もいた。
新幹線もいた。

AKB48の頃の、板野さん。
磁石でくっつくのだ。

灰原哀ちゃんもいた。
片付かないが、機嫌がよくなる。

ローソンオリジナルLEDライト。
電池の交換はできない。

何だったか全く思い出せない。
タリーズコーヒーだし。
ゴルフバックみたいだし。

キャップを開けるとスタンプだった。
でも、これはどこで押せばいいのだろう。
押印。

犬のおとうさんもいた。
ジャンバー着ている。
わりと、よくできている。

コップのふち子さんではない。微糖のふち子さんだ。
これも、新品未開封。
コップに座ったこともない。

伊藤園お~いお茶濃い味のストラップだ。
このストラップをつけた財布からお金を出して、濃い味を買えば通だ。

またも伊藤園。
水戸黄門のシリーズだったようだ。
助さんも格さんもいたようなのに、よりによってこれは悪代官!
疲れたので、ここまで。
- 関連記事
-
-
ランキング 2016/10/07
-
標語 2016/10/04
-
されどネコは愛おしい 2016/10/04
-
忘れっぽい 2016/09/30
-
今更 2016/09/28
-
趣味として職業として 2016/09/27
-
部屋を片付けようとしたのだが。続き。 2016/09/25
-
部屋を片付けようとしたのだが。 2016/09/25
-
おひさま 2016/09/23
-
豊洲新市場はどうなるのだろ 2016/09/21
-
ブーメラン 2016/09/20
-
ハロウィンの季節 2016/09/14
-
僕はだまされていたのですね 2016/09/14
-
あめ雨ふれふれ 2016/09/13
-
また暑くなってきた 2016/08/25
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR