ブーメラン
ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン、きっとあなたは帰って来るだろう。ブーメランストリート。
自分の発言が自分に向かって攻撃することをブーメランと言って、ネットではいろいろと取り上げられているようだ。場合によっては攻撃力か大きくなって受け止めきれないこともありそうだ。「僕はだまされていたのですね。」発言も、すでに元都知事を脅かすことになっているようだ。本当のブーメランは手元に帰ってきて、さらに再度、相手を攻撃できるものだが、この意味とは違う。むしろ、オウンゴールに近い。
ブーメランも実際に相手を倒すために使う大型のものは手元に帰って来るようなものではなかった。小学生低学年の頃だったろうか、みんなこのブーメランを持っていたのだ。怪獣を倒すために。威力が大きいためか、幼稚園VS保育園の戦いではブーメランの使用は禁止されていた。
今は、ブーメランを持っている小学生を見かけることはない。幼稚園生も、保育園生もブーメランは持っていない。図書館戦争でもブーメランは使われていなかった。
- 関連記事
-
-
忘れっぽい 2016/09/30
-
今更 2016/09/28
-
趣味として職業として 2016/09/27
-
部屋を片付けようとしたのだが。続き。 2016/09/25
-
部屋を片付けようとしたのだが。 2016/09/25
-
おひさま 2016/09/23
-
豊洲新市場はどうなるのだろ 2016/09/21
-
ブーメラン 2016/09/20
-
ハロウィンの季節 2016/09/14
-
僕はだまされていたのですね 2016/09/14
-
あめ雨ふれふれ 2016/09/13
-
また暑くなってきた 2016/08/25
-
埋没しそうな写真 その2 2016/08/09
-
埋没しそうな写真 2016/08/09
-
盆休み 2016/08/09
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR