第三軌条
横浜市営地下鉄ブルーラインだ。
ブルーラインの電車にはパンタグラフが着いていない。
線路脇の第三の線路から集電している。
天井高をおさえることができるなどの理由で地下鉄では、よく使われる方式らしい。銀座線や丸の内線の電車も同じ方式だ。

線路の向こうに集電用の3本目の軌条があると、言いたかったのだが一番手前の線路写ってないし。

ここは岸根公園駅だ。
新横浜駅の隣の駅だ。

これは岸根公園駅の列車非常停止ボタン。
今年も少ないが、列車非常停止ボタンの写真は撮っている。
グーグルで画像検索した時に、いっぱい出てくることが目標だ。
「列車非常停止ボタン」で画像検索してみよう。
今でも、けっこう出てくる。
ゆるキャラグランプリみたいなグランプリがあったら、もっとがんばるのだが。

これは、あざみ野駅に到着してからブルーラインの電車を撮影。
線路2本と3本目の軌条も写っているが、ピントが甘い。
- 関連記事
-
-
久下田なう 2016/10/09
-
撮影準備中 2016/10/09
-
真岡なう 2016/10/09
-
茂木なう 2016/10/09
-
小山なう 2016/10/09
-
豪華列車「四季島」 2016/10/04
-
カレンダー2017年 2016/10/03
-
第三軌条 2016/09/16
-
駅の風景 東急元住吉駅 2016/09/10
-
新橋日比谷口の蒸気機関車 C11 2016/08/31
-
E235系電車 2016/08/24
-
ピカチュウラッピングトレイン運行チュウ!みなとみらい線 Y500系 2016/08/08
-
東京メトロ日比谷線 03系 2016/08/03
-
京急1000形1800番台 2016/07/30
-
銀座の踏切 2016/07/29
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR