興味深い自販機 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

興味深い自販機




昭和の匂いが残る自販機だ。
コンビニが今ほど多くなかった頃は、自販機の中のバリエーションは今より多かった。
こんなものが売られている、と珍しいものが入っている自販機を見ると嬉しくなったものだ。



DSC_0209.jpg

普通の飲み物だ。
キティーちゃんがついているだけだ。
特に変わったことはない。




DSC_0210.jpg

チップスターが売られている自販機は、あまり見かけない。
でも、それ以上に目を引くのは、しゃぼん玉と、金魚風鈴とカブトムシ。チップスター紫いもって、初めて見た。
上におもちゃも、乗っかっているし。



DSC_0211.jpg

このあたりになると、いろいろなものがあって嬉しい。
右から、風鈴火山、風林ではない。風鈴だ。センスある。
右から、2つ目、3つ目は、昔の切符、昭和元禄と書かれている。売り切れてなければ、ぜひ買ってみたいのだが。中が気になる。
次は、Nゲージスケールの列車が並ぶ。オーシャンアロー、ドクターイエローなど。


DSC_0212.jpg

先ほどの自販機の左のあたり。
ダイキャストスケールモデルが並ぶ。


DSC_0213.jpg

ミートソースも、あまり見かけない。
チップスターも種類が多い。
なぜか、カブトムシもいる。



DSC_0214.jpg

おでん。
秋葉原に近いので、おでんは必需品だろう。


DSC_0216.jpg

次は、焼き鳥だ。
でも、カブトムシ。

昔は、ドライブインの自販機などは、いろいろなものを置いてあった。
通り沿いにも、おもしろい自動販売機があったのだ。



ジオコレ 情景コレクション 自販機B 昭和のドライブイン をライトアップしようか。

模型の自販機も、どのようにしようかと考えている。







関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
 サーフェスが寿命を迎えたようだ。 Sep 27, 2023
周波数の違いはいらない Sep 27, 2023
ジムニーJB23にピポットガードをつけてみた Sep 26, 2023
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
59位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント