Nゲージ客車 オロネ25 1
最近、鉄道模型を走らせて楽しんでいるが、列車のことは、ほとんど知らない。
そこで、持っている客車の素性を確認してみようと思い立った。
寝台列車には、過去に三度ほど乗ったこtがあるが、どんな感じだったか微かな記憶しかない。
実際に乗ったのは、岡山→東京の瀬戸が一回。岡山→名古屋を一回。これは列車名も忘れている。寝台特急であったことだけは間違いない。東京→高松のサンライズ瀬戸が一回。以上だ。
その頃は、全くに近いほど列車や電車に興味がなかったとも言える。
持っている鉄道模型は、もらい物か、ジャンクで販売されていたものだ。
最初は青い列車は、全てブルートレインに見えていた。
そんな中で集めたブルートレインの客車の素性を確認してみよう。
最初は、オロネ25
Wikipediaより引用
オロネ25形 0番台 (1 - 12)
東京 - 九州・山陰間の列車に使用するため、1976年に製造された個室寝台車である。1人用個室を14室備え、各部屋ごとにテーブル兼洗面台を備えている。




なんと、個室寝台車だ。
自慢じゃないが、指定席の特急列車には乗ったことがあっても、特急のグリーン車にさえ乗ったことはない。
個室寝台など、夢の世界だ。
それぞれの窓の数が違うのが、個室寝台らしい。
乗降用の扉は、片側にひとつずつしかない。

TOMIXのモデルだ。
このモデルは、所有車両の中で唯一、室内灯が装備されている。



しかし、何両かつないで1両だけ中が明るいというのも少し悲しい。
購入したときの金額は、1,000円以下だったはず。
消費税抜きで、1,000円以上の客車は買わないことにしている。
- 関連記事
-
-
Nゲージ レイアウトベース 2016/09/10
-
Nゲージ 貨物列車 2016/09/10
-
アマゾンから荷物が届いた。LED。 2016/09/08
-
ザ・バスコレクション 第12弾 伊予鉄道 日野RV 2016/09/08
-
マイクロエース EF65 Nゲージ 2016/09/08
-
KATO EF65 ブルートレイン 2016/09/07
-
ザ・バスコレクション 第10弾 伊予鉄道 日野セレガFD 2016/09/07
-
Nゲージ客車 オロネ25 1 2016/09/07
-
エーダイ Nゲージ ED75 2016/09/06
-
ジオコレ 情景コレクション 自販機B 昭和のドライブイン をライトアップしようか。 2016/09/05
-
鉄道コレクション 伊予鉄道モハ2000形B 700系3両セットA 700系3両セットB Nゲージ化 2016/09/05
-
道後温泉駅のジオラマの作成 その4 図面変更 2016/08/30
-
道後温泉駅のジオラマの作成 その3 線路の価格を積算してみよう。 2016/08/30
-
伊予鉄の道後温泉駅をジオラマで作りたい その2 2016/08/29
-
Nゲージ ジオラマで道後温泉駅は作れるだろうか。 2016/08/29
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR