道後温泉駅のジオラマの作成 その4 図面変更
松山の道後温泉駅のジオラマを作りたいと思っている。

このような線路の配置を考えたのだが。。。

航空写真と見比べてどうだろう。
近いところではあると思う。
線路は、関水金属(KATO)のもので考えている。
フィーダー等を入れ忘れていたこともあって、再度、見返してみた。
全て実物に近づける必要もないのだ。
それなりに見えれば、それでいいと思う。
デフォルトすることも必要だ。スペースも資金も限りがある。

そこで、多少の設計変更をした。
ジオラマが完成したら、複線区間は、線路と接続できるようにしたい。
珍しいバスの回転台と、駅舎は表現したい。
道路は一部でもいいと思う。


駅とホームの雰囲気だ。
さて、どうやって表現できるだろう。
![]() 出発進行! キティ |
いろいろ考えてみよう。
- 関連記事
-
-
マイクロエース EF65 Nゲージ 2016/09/08
-
KATO EF65 ブルートレイン 2016/09/07
-
ザ・バスコレクション 第10弾 伊予鉄道 日野セレガFD 2016/09/07
-
Nゲージ客車 オロネ25 1 2016/09/07
-
エーダイ Nゲージ ED75 2016/09/06
-
ジオコレ 情景コレクション 自販機B 昭和のドライブイン をライトアップしようか。 2016/09/05
-
鉄道コレクション 伊予鉄道モハ2000形B 700系3両セットA 700系3両セットB Nゲージ化 2016/09/05
-
道後温泉駅のジオラマの作成 その4 図面変更 2016/08/30
-
道後温泉駅のジオラマの作成 その3 線路の価格を積算してみよう。 2016/08/30
-
伊予鉄の道後温泉駅をジオラマで作りたい その2 2016/08/29
-
Nゲージ ジオラマで道後温泉駅は作れるだろうか。 2016/08/29
-
鉄道コレクション 伊予鉄道700系3両セットB 新塗装が届いた。 2016/08/28
-
KATO Nゲージ ポケットライン チキンラーメン号 2016/08/28
-
昭和の展示場 祭りの櫓 2016/08/27
-
ジオコレ パン屋さん 2016/08/23
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。