KATO Nゲージ ポケットライン チキンラーメン号
KATOポケットラインチキンラーメン号だ。
KATO ポケットライン チキンラーメン号
走らせて動画で撮ってみた。
実は、ポケットラインと言いながら、ミニカーブレールは苦手なようだ。最初に発売された頃にはミニカーブレールはなかったので仕方ない。動作が少し滑らかでないが、これはレールのせいかもしれない。このカーブレールは長らく使っていなかった。次はもっと清掃してから走らせたい。
さて、写真集だ。



ストラクチャーは、元祖鶏ガラ チキンラーメンだ。
パンタグラフもちゃんと付いている。


M車は、1両。ポケットライン用の動力が使えそうなので、ひとつ予備に買っておこうと思う。連結用のカプラーは特殊なものだ。つけかえてもいいが、他の電車などと連結させて走らせることもないので、このままでもいいかと思っている。

国産チキン100%スープだ。なんの解説をしているのか、さっぱりわからない。

走らせるためのレイアウトだ。
チキンラーメン3種類。






このカラーリングは、とてもいい。
実在の電車ではなくてもいい。
どこかに、格安のジャンク品でもあれば、ミニカーブレールに対応させたり、LEDなどを使って電飾にも挑戦してみたい。
- 関連記事
-
-
ジオコレ 情景コレクション 自販機B 昭和のドライブイン をライトアップしようか。 2016/09/05
-
鉄道コレクション 伊予鉄道モハ2000形B 700系3両セットA 700系3両セットB Nゲージ化 2016/09/05
-
道後温泉駅のジオラマの作成 その4 図面変更 2016/08/30
-
道後温泉駅のジオラマの作成 その3 線路の価格を積算してみよう。 2016/08/30
-
伊予鉄の道後温泉駅をジオラマで作りたい その2 2016/08/29
-
Nゲージ ジオラマで道後温泉駅は作れるだろうか。 2016/08/29
-
鉄道コレクション 伊予鉄道700系3両セットB 新塗装が届いた。 2016/08/28
-
KATO Nゲージ ポケットライン チキンラーメン号 2016/08/28
-
昭和の展示場 祭りの櫓 2016/08/27
-
ジオコレ パン屋さん 2016/08/23
-
マイクロエース EF65 501も貨車をけん引させてみた。 2016/08/23
-
KATO EF65を走らせてみた 2016/08/23
-
海はどうなった 2016/08/22
-
Bトレインショーティ ジオラマ 昭和の展示場 2016/08/21
-
エーダイ ED75 ジャンク品を買ってみた。 2016/08/21
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR