昔の須田町
秋葉原から程近い、神田須田町だ。
昔は、路面電車の路線もあり、にぎわっていたようだ。
石川啄木の上京後の記述でも出てくる。
ただし、現在では路面電車は走っていない。地下鉄となって地下を走っている。
啄木の日記で取り上げられている神田須田町だが、イメージはわかなかった。
その後の街の変化を考えた文章ではないので、街の様子に関する記述は少ない。
その時としては、当たり前の情景をいちいち描写することはない。
これは、石川啄木の小説があまり好評ではなかったことの理由かもしれない。
松本清張さんの小説を読んでいると、長い記述でないのしても、情景がおぼろに頭に浮かぶ。
短い詩のほうが石川啄木の表現は、想像をかきたてられる。

啄木の小説や日記の中に、このような挿絵などでもあれば、啄木が表現しなかった部分も見えてくると思う。
今となっては、神田須田町のあたりの景色は変わりすぎている。
そして、人の服装も町並みも大きく変わっている。
路面電車はもういない。
指折り待っても現れてくれない。

上の絵は、東京駅のあたりだろう。
下の写真は、2016年8月26日の神田須田町だ。
このブログでも写真は、掲載しても街の情景について書いたことなど稀有だ。
それが、おもしろくない理由なのかもしれない。
- 関連記事
-
-
啄木親子の歌碑を探す 2019/06/15
-
どこでも空に吸われたい 2019/06/10
-
ネコ寝転びて 2019/06/10
-
不来方の お城の草に寝ころびて 空に吸はれし 五十五の心 2019/06/10
-
啄木のふるさと 2019/06/09
-
路線バス 2019/06/09
-
石川啄木は、どこに。与謝野晶子さん。 2017/01/20
-
昔の須田町 2016/08/26
-
石川啄木 日記 明治41年5月7日 2016/06/05
-
石川啄木 日記 明治41年5月6日 2016/06/01
-
石川啄木 日記 明治41年5月5日 2016/05/31
-
石川啄木 日記 明治41年5月4日 2016/05/25
-
石川啄木 日記 明治41年5月3日 2016/05/25
-
石川啄木 日記 明治41年5月2日 2016/05/25
-
石川啄木 日記 明治41年5月1日 2016/05/17
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR