マイクロエース EF65 501も貨車をけん引させてみた。 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

マイクロエース EF65 501も貨車をけん引させてみた。




Bトレインショーティの700系新幹線、16両編成を走らせるために、久しぶりに広めに線路を配置した。せっかくだから長めの編成で、いろいろ走らせようと、持っている機関車は順に登場させた。

今回は、マイクロエースの直流電気機関車 EF65 501だ。
ブルートレインなどをけん引していたのだが、貨車をけん引させてみた。電気機関車は働き者だ。北斗星カラーやカシオペアカラーのEF510などは、寝台列車をけん引していない時は、貨車もけん引していた。今では貨物列車を中心にがんばっていることだろう。
そんなわけで、EF65にも貨車をけん引させた。


EF65-501 Nゲージ

これは、買った時の様子。


マイクロエース EF65 貨車を牽引



こんな短い貨物なら電気機関車なら楽にけん引するだろうと思われるが最後は重連で走らせてみた。あり得ない編成も模型でならできる。







関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
眠いのは、いつものこと Sep 28, 2023
 サーフェスが寿命を迎えたようだ。 Sep 27, 2023
周波数の違いはいらない Sep 27, 2023
ジムニーJB23にピポットガードをつけてみた Sep 26, 2023
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
32位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント