Bトレインショーティ ジオラマ 昭和の展示場
先日、Bトレインショーティを走らせるベースを作った。
Bトレインショーティ用のベースを作成中
線路の汚れも、あらかたとったので、少しジオラマらしくしたいと思った。

まだまだ完成には遠いが、上から見るとこのような感じになっている。













少しレトロなものをジオラマのように展示していることがある。
そんな風景に見えたらいい。






LEDを使って、夜の風景も準備してみた。
昭和の展示場 その1
なかなかおもしろい。
LEDは、個々に制御したほうがよかったかもしれない。
面倒だったので全て並列に接続した。
- 関連記事
-
-
鉄道コレクション 伊予鉄道700系3両セットB 新塗装が届いた。 2016/08/28
-
KATO Nゲージ ポケットライン チキンラーメン号 2016/08/28
-
昭和の展示場 祭りの櫓 2016/08/27
-
ジオコレ パン屋さん 2016/08/23
-
マイクロエース EF65 501も貨車をけん引させてみた。 2016/08/23
-
KATO EF65を走らせてみた 2016/08/23
-
海はどうなった 2016/08/22
-
Bトレインショーティ ジオラマ 昭和の展示場 2016/08/21
-
エーダイ ED75 ジャンク品を買ってみた。 2016/08/21
-
Bトレインショーティ 新幹線700系を作ってみた 2016/08/21
-
Bトレインショーティ用のベースを作成中 2016/08/18
-
Bトレインショーティー総武流山線 N化完了 2016/08/18
-
ダイソーの駅をNゲージ化させてみよう。 2016/08/17
-
ジオラマ 小さなジオラマ作成中 鉄道模型 2016/08/11
-
TOMY 2軸有蓋貨車 2016/08/04
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR