第38回鉄道模型ショウ2016 MATSUYA GINZA ジオラマ - にゃん吉一代記
fc2ブログ

第38回鉄道模型ショウ2016 MATSUYA GINZA ジオラマ



松屋銀座8階イベントスクエアで開催された第38回鉄道模型ショウ2016に行ってみた。

ジオラマに興味を持ちはじめているので、Nゲージの列車もさることながら、ジオラマが気になる。
ジオラマを撮影してみた。
線路のある風景が、とても楽しいが、列車が走っていなくても見入ってしまう。
そこを列車が通過するから、なおさら楽しい。



DSCN3611.jpg

新幹線が在来線をまたぐ形でレイアウトされている。在来線は複々線になっている。
このレイアウトだけで部屋の広さでは足りそうにない。


DSCN3613.jpg

小さな町の駅の風景。
建物も自動車も置かれている。
ここにある建物と自動車だけで、10,000円は越えそうだ。


DSCN3614.jpg

DSCN3615.jpg

DSCN3617.jpg

このような風景を作ってみたが、広さとセンスと技量が足りない。
走っている新幹線も安くない。しかも、フル編成。


DSCN3622.jpg

鉄橋に高架にトンネルと、贅沢極まりないレイアウトだ。


DSCN3629.jpg

人もいるし明かりもついてるし。
かっこいい。


DSCN3632.jpg

機関車庫。転車台もついている。
作りたいけど高そう。
すぐに金額を考えるさもしさ。
ジオラマには金がかかるのだ。


DSCN3633.jpg

DSCN3640.jpg

DSCN3641.jpg

街の駅の雰囲気だ。
ホームとかは既製品のようだ。
既製品を使っても、線路などで大きく雰囲気を変えて見させている。
こうなると美術だ。


DSCN3642.jpg

DSCN3645.jpg

こんな風景が好き。



DSCN3651.jpg

DSCN3652.jpg

DSCN3653.jpg

DSCN3659.jpg

DSCN3661.jpg

DSCN3664.jpg

DSCN3666.jpg

このようなジオラマを見ると、大きなレイアウトに憧れるが、まずは小さなジオラマでも作ってみようと思う。










関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
108位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
32位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント