列車非常停止ボタン 東京モノレール浜松町駅
列車非常停止ボタンだが、今回は初の撮影。
東京モノレールなのだ。
始発の浜松町駅。
そういえば、全く乗ったことのなかった乗り物だ。
連なって走っているから列車と言っていいだろう。
6両で一編成となっているようだ。

これが東京モノレール浜松町駅の列車非常停止ボタンだ。
全駅に可動式ホーム柵が設置されているが、非常停止ボタンもついているのだ。
これは、いいことだ。
列車非常停止ボタン撮影家 天乃にゃん吉にとって、列車非常停止ボタンのない駅はクリープを入れないコーヒーのようなものだ。

下の風景に目がいくが、本当はレールを写したかったのだ。
浜松町を出たばかりの車窓の風景。

対向して停車したモノレールのマーク。
現在は、JRのグループらしい。
このモノレールは、跨座式(こざしき)である。
東京モノレールには日立製作所が大きく関わっているらしい。

東京モノレールの可動式ホーム柵。
こうして見ると、高架上の駅だということがよくわかる。
モノレールは、あまり広い敷地がなくても敷設することができるらしい。すでに街ができているところに敷設する場合などには有利らしい。しかし線路2本の鉄道と違って互換性がなかったり、ポイントの設備が複雑になるなどの欠点もある。
- 関連記事
-
-
列車非常停止ボタン JR札幌駅 2016/11/16
-
東急線横浜駅 列車非常停止ボタン 2016/11/10
-
常磐線なう 2016/10/09
-
列車非常停止ボタン 東京メトロ三越前駅 2016/09/10
-
列車非常停止ボタン JR関内駅 2016/09/10
-
列車非常停止ボタン JR川崎駅 京浜東北線 2016/08/07
-
列車非常停止ボタン 東京モノレール羽田空港第1ビル駅 2016/07/31
-
列車非常停止ボタン 東京モノレール浜松町駅 2016/07/31
-
列車非常停止ボタン 大江戸線大門駅 2016/07/30
-
列車非常停止ボタン 東武スカイツリーライン浅草駅 2016/07/25
-
東急日吉駅 2016/06/25
-
列車非常停止ボタン 相鉄線海老名駅 2016/06/21
-
列車非常停止ボタン 小田急線海老名駅 2016/06/21
-
列車非常停止ボタン 東急田園都市線中央林間駅 2016/06/20
-
列車非常停止ボタン 小田急相模大野駅 2016/06/20
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR