銀座の踏切
花咲き花散る宵も銀座の柳の下で~♪
待つは君一人、君一人~♪
ちなみに、メロディーがわからない人は、YOUTUBEで、「東京ラプソディー」を検索しよう。きっと出てくる。「大阪ラプソディー」じゃないので間違えないように。
こんな歌を歌いながら銀座に行ってみた。
中銀カプセルタワービルの近く、銀座郵便局の横の通りだ。

踏切がいるのだ。
昔は、写真の道路の部分は線路だったらしい。

銀座に残された唯一の鉄道踏切信号機と書かれてある。

汐留駅と築地を結ぶ貨物線があったらしい。

この踏切は、昭和6年から昭和62年まで働いていたそうだ。
まさしく昭和のモノなのだ。
今は、いくら待っても列車は通らない。





築地から汐留までの貨物線の遺構は、ほとんど残っていないようだ。
- 関連記事
-
-
第三軌条 2016/09/16
-
駅の風景 東急元住吉駅 2016/09/10
-
新橋日比谷口の蒸気機関車 C11 2016/08/31
-
E235系電車 2016/08/24
-
ピカチュウラッピングトレイン運行チュウ!みなとみらい線 Y500系 2016/08/08
-
東京メトロ日比谷線 03系 2016/08/03
-
京急1000形1800番台 2016/07/30
-
銀座の踏切 2016/07/29
-
松山 伊予鉄道 道後温泉駅付近 2016/06/08
-
伊予鉄道 上一万駅 2016/06/07
-
レール 伊予鉄古町駅付近 2016/06/05
-
伊予鉄 モハ2100形 2016/06/03
-
縁の下のライト 2016/06/01
-
東急目黒線日吉駅 ダブルクロス✕2 2016/05/24
-
視線くぎづけ 2016/05/24
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR