銀座の踏切 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

銀座の踏切





花咲き花散る宵も銀座の柳の下で~♪
待つは君一人、君一人~♪

ちなみに、メロディーがわからない人は、YOUTUBEで、「東京ラプソディー」を検索しよう。きっと出てくる。「大阪ラプソディー」じゃないので間違えないように。



こんな歌を歌いながら銀座に行ってみた。
中銀カプセルタワービルの近く、銀座郵便局の横の通りだ。




DSCN3667.jpg

踏切がいるのだ。
昔は、写真の道路の部分は線路だったらしい。



DSCN3668.jpg

銀座に残された唯一の鉄道踏切信号機と書かれてある。




DSCN3669.jpg

汐留駅と築地を結ぶ貨物線があったらしい。


DSCN3670.jpg

この踏切は、昭和6年から昭和62年まで働いていたそうだ。
まさしく昭和のモノなのだ。
今は、いくら待っても列車は通らない。



DSCN3671.jpg


DSCN3672.jpg


DSCN3673.jpg


DSCN3674.jpg


DSCN3678.jpg


築地から汐留までの貨物線の遺構は、ほとんど残っていないようだ。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
224位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
76位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント