ゴイサギ 川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年6月27日 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

ゴイサギ 川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年6月27日



江川せせらぎ遊歩道には、ときどき普段は見かけない鳥がやってくることがある。



201606272023515ca.jpg


ゴイサギがいた。
和名は五位鷺なのだ。
なんでも、平家物語の時代に醍醐天皇から正五位をもらったことから、五位鷺と呼ばれるようになったらしい。けっこう昔から日本にいたのだ。というより鳥のくせに正五位とはすごい。正五位をもらった人ということは、間宮海峡を発見した間宮林蔵さんや、黄熱病の研究で有名な野口英世さんと同じ位階ということになる。


20160627202354be4.jpg


和名の由来を知るまでは変な名前のサギと思っていたが由来を知って見ると顔つきも気品がある感じがする。ご尊顔を拝して光栄なのだ。



20160627202400b88.jpg


20160627202402d15.jpg


せせらぎの中を歩く姿もお上品なのだ。なんと言っても正五位だ。ゴイサギ様々。印籠は持っていないようだ。印籠などは助さんに持ってもらうのだ。ちなみに徳川光國さんの位階は最終的には正一位だ。




201606272024044b9.jpg


人間で、どこまで上の位階をもらっても空を飛ぶことはできない。ゴイサギ様は空も飛べるのだ。






関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント