川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年6月14日 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年6月14日



2016年6月14日川崎市江川せせらぎ遊歩道だ。
朝のコースとなっているため、アジサイやカルガモを撮影している。
あいにく天気が悪い日は歩くことが少ないので、晴れた日の撮影が多い。




DSCN3185.jpg

最初は青いガクアジサイ。
なかなかきれいに咲いている。




DSCN3186.jpg

名前を知らない花。
赤い実のような花をつける。



DSCN3187.jpg


DSCN3188.jpg


DSCN3189.jpg

アジサイを3枚ほど。
光がまぶしすぎて暑そう。





DSCN3190.jpg


DSCN3191.jpg


DSCN3192.jpg


DSCN3193.jpg


DSCN3194.jpg


DSCN3195.jpg

生息するカルガモ。
ズームを使うと水面の反射のせいかピントがずれる。
なんか、いい撮り方はないだろうか。
カメラは、ニコンCOOLPIX S3700だ。






DSCN3198.jpg


DSCN3199.jpg


DSCN3200.jpg


DSCN3201.jpg


DSCN3202.jpg


DSCN3203.jpg

アジサイだ。
このあたりは、てまり咲のアジサイが多い。





DSCN3204.jpg

半夏生だ。
これも光が強すぎると色の違いがわかりにくい。




DSCN3205.jpg


DSCN3206.jpg

アジサイ。
ガクアジサイの花は実物より青っぽく見える。




DSCN3207.jpg


DSCN3208.jpg

大きくなったカルガモ。
遠くで見ている親ガモと変わらない大きさだが、まだ身を寄せて休む。



残りは続き。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR






この文字で疲れた。
グラディエーションにしろよ、という声が聞こえてきそう。



DSCN3209.jpg


DSCN3210.jpg


DSCN3211.jpg


DSCN3212.jpg

ちょっと変わった咲き方のガクアジサイもいる。





DSCN3213.jpg


DSCN3214.jpg


DSCN3216.jpg


DSCN3215.jpg

玉ネギの花ではなさそうだ。
痛そうな花だ。






DSCN3217.jpg


DSCN3218.jpg


DSCN3219.jpg


DSCN3220.jpg


DSCN3221.jpg


DSCN3222.jpg


DSCN3223.jpg


DSCN3224.jpg


DSCN3225.jpg



最後はカモの水かきだ。





関連記事

テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント