BトレインやNゲージのディスプレイを作りたい - にゃん吉一代記
fc2ブログ

BトレインやNゲージのディスプレイを作りたい



Bトレインショーティーの列車が少し増えてきた。
かっこよく並べておきたいが、そのまま線路の上に置いただけでは、かっこよくないし埃も積もってしまう。

何かないかと探してみたら、以前、ダイソーで買ったディスプレイのケースがあった。
これは、今も、おまけのおもちゃを入れるのに使っているが、最近は缶コーヒーにおまけのおもちゃがつかないので余剰気味になっている。アウトレットというやつだ。


これに、Bトレインショーティーを入れてみた。





201606232122299d9.jpg


こんな感じだ。
悪くはないが、線路ぐらいは置かないと、なんかかっこ悪い。
連結器を短いものにすれば、3つ横に並ぶのだが、Nゲージ化して走行用にすると連結器が邪魔をして、2両までしか並ばない。
がんばれば、2両×2列で4両のBトレインを並べることができる。走行用にしなければ、3両×2列で6両まで入れることはできそうだ。でも、線路を2つ置いて並べるだけというのも味気ない。一部は飾ったらしいものにしたい。
このディスプレイケースは同じ寸法のものなら積み重ねて置くことができる。上に向ってスペースが有効活用できるのだ。
そういえば、このケースの高さは適度だと思うが、Bトレインショーティには、中の高さがありすぎる。あまっている感だ。




そこで、ダンボールと色紙と粘土を使ってこんなものを作ってみた。Nゲージの線路も1本使っている。

2016062321222801e.jpg

実は、まだ製作の途中なのだ。
色も塗っていないし、何の飾りもない。ここまで、ほとんど何も考えずに作り始めたので無理がある。
線路は、走行用に足りなくなった時のことを考えて、簡単に外れるようにしているし色もつけていない。
全体を、どんな色にするかも考えていない。塗り始めたらイメージも変わるかもしれない。
初めて、このようなものを作ろうとしている。





どうしても、トンネルは作りたかった。
このケースは、長さがないので、Nゲージの列車を置いた時に長さが全く感じられない。それも寂しい。


20160623212229484.jpg

トンネルがあることで、後ろにも列車がいるイメージが出せないものかと考えた。
色を塗って、少し飾りをつければイメージも変わるだろう。
線路をもう少し中央よりにつけるようにしておけばよかったと思う。
後ろに隙間がなさすぎて、どう処理したらいいかわからない。




今のままで、Bトレインショーティを飾ると、こんな感じ。


20160623212231925.jpg


色を塗れば多少は雰囲気も変わると思う。
今のままだと、西部劇の線路だ。
網走番外地の線路も、まわりに障害物がなく線路にアプローチできるところは似ているかも。
このままだと、飾る列車は炭鉱のトロッコがいいかもしれない。







関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント