列車非常停止ボタン 小田急中央林間駅
小田急江ノ島線中央林間駅だ。
実は、ここから海老名に向かおうとしていたが、位置がはっきりわからない。
スマホのナビは、相模大野に向かうように出てくる。
逆じゃない?と思いつつ駅に到着した。

結果から言えば、赤いルートかと思えば、青いルートだっただけのことだ。
あまり変わったものでもないようだ。
考えてみると、小田急江ノ島線は、田園都市線と中央林間でつながり、横浜市営地下鉄ブルーラインと湘南台でつながる。どちらも終点、始点の駅だ。なんか、貴重な路線に見えてきた。

券売機だ。となりにロマンスカーのポスターがあるところが小田急なのだ。小田急の創業時の社名は小田原急行鉄道だったらしい。新宿あたりの印象が強かったので、小田原とは思わなかった。小田さんが作った鉄道かと思っていた。

古そうな列車非常停止ボタンだ。製造銘板を撮影すればよかったと後悔している。後悔はしないことにしているが、最近、ナイーブなのだ。

駅名票だ。忘れないように撮影している。実は小田急の中央林間駅は人が多かった。あまり撮影できなかった。

最後はインターホン。あまり見かけないインターホンだ。ゆっくり撮影したかったが電車が来てしまった。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
実は、ここから海老名に向かおうとしていたが、位置がはっきりわからない。
スマホのナビは、相模大野に向かうように出てくる。
逆じゃない?と思いつつ駅に到着した。

結果から言えば、赤いルートかと思えば、青いルートだっただけのことだ。
あまり変わったものでもないようだ。
考えてみると、小田急江ノ島線は、田園都市線と中央林間でつながり、横浜市営地下鉄ブルーラインと湘南台でつながる。どちらも終点、始点の駅だ。なんか、貴重な路線に見えてきた。

券売機だ。となりにロマンスカーのポスターがあるところが小田急なのだ。小田急の創業時の社名は小田原急行鉄道だったらしい。新宿あたりの印象が強かったので、小田原とは思わなかった。小田さんが作った鉄道かと思っていた。

古そうな列車非常停止ボタンだ。製造銘板を撮影すればよかったと後悔している。後悔はしないことにしているが、最近、ナイーブなのだ。

駅名票だ。忘れないように撮影している。実は小田急の中央林間駅は人が多かった。あまり撮影できなかった。

最後はインターホン。あまり見かけないインターホンだ。ゆっくり撮影したかったが電車が来てしまった。
- 関連記事
-
-
列車非常停止ボタン 大江戸線大門駅 2016/07/30
-
列車非常停止ボタン 東武スカイツリーライン浅草駅 2016/07/25
-
東急日吉駅 2016/06/25
-
列車非常停止ボタン 相鉄線海老名駅 2016/06/21
-
列車非常停止ボタン 小田急線海老名駅 2016/06/21
-
列車非常停止ボタン 東急田園都市線中央林間駅 2016/06/20
-
列車非常停止ボタン 小田急相模大野駅 2016/06/20
-
列車非常停止ボタン 小田急中央林間駅 2016/06/20
-
東急田園都市線南町田駅 列車非常停止ボタン 2016/06/19
-
東京メトロ半蔵門線08系 非常通報器 2016/06/19
-
列車非常停止ボタン 東急田園都市線長津田駅 2016/06/19
-
列車非常停止ボタン JR菊名駅 2016/06/19
-
つくばエクスプレス 南千住駅 列車非常停止ボタンがない 2016/06/12
-
東京メトロ日比谷線南千住駅 列車非常停止ボタン 2016/06/12
-
列車非常停止ボタン 東京メトロ銀座線 神田駅 2016/06/11
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR