松山 伊予鉄道 道後温泉駅付近 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

松山 伊予鉄道 道後温泉駅付近



古町から城北方面を回る電車で上一万駅までやってきた。そこで乗換券をもらって、道後温泉駅に行った。
伊予鉄道の中心となる駅は、いよてつ高島屋前の松山市駅だろう。
道後温泉の駅は、その次ぐらい。
路面電車の終点、始点になっているし、高速バスも停車するし空港からのリムジンバスも停車する。
坊ちゃん列車もはしっていない時は、駅前に留置されている。
松山市駅のことは、市駅と呼ばれる。普通に変換すると、「私益」とか、「使役」と出てくるから松山の人は注意しよう。



DSCN2627.jpg


DSCN2628.jpg


駅前に留置されている、坊ちゃん列車。
見た目は蒸気機関車だが、ディーゼルエンジンだ。
明治時代に夏目漱石の、小説「坊ちゃん」に登場した汽車だ。
当時は高浜あたりから古町あたりに走ったのだと思う。
その線路は、今は郊外電車が走っている。




DSCN2631.jpg


道後温泉駅前のバス停にいた、ねこさん。
ねこは風呂はきらいだが、きれいにしている。
夜中に足湯につかっているに違いない。



DSCN2632.jpg

モハ50形電車。この色も、いずれは見られなくなりそうだ。
今のうちに撮影しておこう。



DSCN2633.jpg

松山空港に向かうリムジンバス。
すでに新色に塗られている。
電車もバスも、この色になるらしい。
なんかなぁ。古い配色も好きなのに。
坊ちゃん列車も、この色にするなら「IYOTETSU チャレンジプロジェクト」も筋金入りだ。



DSCN2634.jpg


奥の方渡りポイントはスプリングポイントだ。
複線片渡りポイントで上手く運営している。手前にまっすぐ伸びているのは坊ちゃん列車の留置用の線路だ。
Nゲージをもらってから、線路やポイントが気になって仕方ない。
列車非常停止ボタンに次ぐ、マイブームになりそうだ。



DSCN2635.jpg

坊ちゃん列車の客車。
この客車には、ダミーのパンタグラフがついている。集電用ではなくて信号用だ。
パンタグラフがないとポイントの切り替えもできない。




DSCN2636.jpg


モハ50形が出発しようとしている。




DSCN2637.jpg


道後温泉駅でお客さんを乗せている。
2100形よりは乗車定員が多い。



DSCN2638.jpg


ここにも片渡のポイントがある。
でも、このポイントでわたっていく電車は見かけない。




DSCN2639.jpg


再び奥に帰って、スプリングポイントのアップだ。
うまく考えられているものだ。



DSCN2640.jpg


これは、坊っちゃん列車を展示するための線路のポイント。




DSCN2641.jpg


DSCN2642.jpg


道後温泉駅。
たまには建物も撮影だ。
そういえば、この建物の中にある自販機コーナーはオレンジ色だった。
今回は人が多すぎて撮影していない。



DSCN2644.jpg


DSCN2645.jpg


DSCN2648.jpg


DSCN2649.jpg


帰ってきたモハ2100形。
車庫に入っていく。






DSCN2652.jpg


そして、すぐに出発。
働き者なのだ。
奥で休んでいる、50形と2000形とは違う。
しかし、2100形は、2002年頃からの導入だ。
昭和の前半生まれと違って、まだ元気だろう。




DSCN2654.jpg


DSCN2655.jpg


DSCN2656.jpg


DSCN2657.jpg


DSCN2658.jpg


DSCN2661.jpg


DSCN2662.jpg


DSCN2663.jpg


DSCN2664.jpg


DSCN2665.jpg


なんか、最近どこへ行っても同じようなものばかり撮影している気がする。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
108位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
32位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント