東京都文京区を散歩してみた
東京都文京区のあたりを歩いてみた。
もともとのきっかけは、石川啄木、終焉の地を見に行こうと思ったことだ。
啄木の足跡巡りは好きなのだが都内は、いつでも行けるだろうと思い、あまり巡っていなかった。

竹早小学校跡だ。
内容は、写真から読んでもらえればわかる。
文京区の案内板は金属でできているのはいいが、正面から撮影すると自分の姿が写って恥ずかしい。
この奥に、文京区小石川図書館がある。
この図書館には、啄木の資料もあるようだ。
また、時間がある時に寄ってみたい。


啄木終焉の地の歌碑と、石川啄木顕彰室。
住所は、東京都文京区小石川5-11-8 だ。


近くにいた、ねこさん。
呼ぶと離れていった。
動きが遅いねこさんだった。


少し歩いて、小石川4丁目。
旧久堅町の町名案内板があったと思うが、撮影するのを忘れたかもしれない。
別のカメラに残っているかもしれない。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
もともとのきっかけは、石川啄木、終焉の地を見に行こうと思ったことだ。
啄木の足跡巡りは好きなのだが都内は、いつでも行けるだろうと思い、あまり巡っていなかった。

竹早小学校跡だ。
内容は、写真から読んでもらえればわかる。
文京区の案内板は金属でできているのはいいが、正面から撮影すると自分の姿が写って恥ずかしい。
この奥に、文京区小石川図書館がある。
この図書館には、啄木の資料もあるようだ。
また、時間がある時に寄ってみたい。


啄木終焉の地の歌碑と、石川啄木顕彰室。
住所は、東京都文京区小石川5-11-8 だ。


近くにいた、ねこさん。
呼ぶと離れていった。
動きが遅いねこさんだった。


少し歩いて、小石川4丁目。
旧久堅町の町名案内板があったと思うが、撮影するのを忘れたかもしれない。
別のカメラに残っているかもしれない。
- 関連記事
-
-
横浜に行った。 2016/05/03
-
便利もすぎれば不便のもと 2016/05/03
-
人民元 2016年4月 2016/04/22
-
東京都文京区を散歩してみた 東大前から湯島あたり 2016/04/21
-
東京都文京区を散歩してみた 新坂あたりから 2016/04/18
-
東京都文京区を散歩してみた 旧菊坂町 2016/04/18
-
東京都文京区を散歩してみた 井上哲次郎旧居跡 2016/04/18
-
東京都文京区を散歩してみた 2016/04/18
-
釧路川 幣舞橋(ぬさまいばし) 2016/03/31
-
雲の上 2016/03/29
-
幣舞橋 2016/03/28
-
人民元 2016年3月 2016/03/24
-
マニュアル本の作成は難しい 2016/03/14
-
格安デジタルテスター ダイオード 2016/03/13
-
晴れないかな 2016/03/11
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR