石川啄木 東京の住処 蓋平館別荘跡
石川啄木が東京で住んでいた所を巡ってみた。
啄木は、ずっと日記をつけていたので、啄木日記を読んでみると、石川啄木の足跡を追うことはできる。
しかし、啄木がなくなってから、すでに100年以上たっている。
残念ながら、当時の建物は、ほとんど残っていない。
1908年 (明治41年) 23歳 4月29日 赤心館に金田一京助を訪なう。
1908年 (明治41年) 23歳 5月4日 赤心館 の金田一の8畳間に同宿。
1908年 (明治41年) 23歳 9月6日 蓋平館別荘 に移る。
石川啄木 東京の住処 赤心館跡
今回は、蓋平館別荘のあった付近に行ってみた。


なかなか急勾配な坂だ。
東京も坂が多い。
この辺りは、本当に坂が多い。

坂にも案内がある。
啄木も案内に登場している。
新坂というらしい。


目的地付近。
ここのあたりだ。

グーグルマップもこの辺りを示している。
ほとんど、グーグルマップを頼りにして歩いている。
便利になったものだ。



この辺りの景色も変わっていくのだろう。
啄木が引越した時には、富士が見えると喜んでいたらしい。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
啄木は、ずっと日記をつけていたので、啄木日記を読んでみると、石川啄木の足跡を追うことはできる。
しかし、啄木がなくなってから、すでに100年以上たっている。
残念ながら、当時の建物は、ほとんど残っていない。
1908年 (明治41年) 23歳 4月29日 赤心館に金田一京助を訪なう。
1908年 (明治41年) 23歳 5月4日 赤心館 の金田一の8畳間に同宿。
1908年 (明治41年) 23歳 9月6日 蓋平館別荘 に移る。
石川啄木 東京の住処 赤心館跡
今回は、蓋平館別荘のあった付近に行ってみた。


なかなか急勾配な坂だ。
東京も坂が多い。
この辺りは、本当に坂が多い。

坂にも案内がある。
啄木も案内に登場している。
新坂というらしい。


目的地付近。
ここのあたりだ。

グーグルマップもこの辺りを示している。
ほとんど、グーグルマップを頼りにして歩いている。
便利になったものだ。



この辺りの景色も変わっていくのだろう。
啄木が引越した時には、富士が見えると喜んでいたらしい。
- 関連記事
-
-
啄木の足跡 横浜 2日目 2016/05/04
-
啄木の足跡 横浜 2016/05/04
-
文京区久堅町 2016/05/04
-
横浜に行きたい 2016/05/03
-
横浜の石川啄木 その2日目 2016/04/28
-
横浜の石川啄木 2016/04/28
-
石川啄木 終焉の地 2016/04/18
-
石川啄木 東京の住処 蓋平館別荘跡 2016/04/18
-
石川啄木 東京の住処 赤心館跡 2016/04/17
-
釧路の石川啄木 2016/04/15
-
釧路は 2016/04/14
-
釧路の道路 その続き 2016/04/14
-
釧路の道路 2016/04/14
-
石川啄木 ローマ字日記 明治42年4月9日 2016/04/10
-
石川啄木 ローマ字日記 明治42年4月8日 2016/04/10
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR