川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年3月23日 ソメイヨシノ
川崎市江川せせらぎ遊歩道のソメイヨシノも開花の時期だ。




まだポツリポツリと咲き始めたといった感じである。
あいにく光線の具合がよくない。
咲いている花を探すのは、ウォーリーを探すより難しいかもしれない。
もっと上流のあたりには、ソメイヨシノが多く植えられているが、残念ながら歩くコースから遠い。

河津桜は、今年の見頃は終えている。
葉がきれいかもしれない。


白木蓮だろう。
ヒナドリらしき鳥さんがいる。
あまり隠れられてはいない。
ぜんぜん保護色ではない。




梅なのか桜なのか。
どっちもバラ科の植物だ。
わからない。
小さいから梅ということにしようか。
最近、花開いたようだ。



小関橋跡付近のソメイヨシノだ。
一部で咲いている。
もう少し晴れていてくれたら、明るい写真になりそうだ。

NIKON COOLPIX S3700
絞り f 3.7
シャッタースピード 1/640秒
ISO ISO-80
焦点距離 4mm
最大絞り 3.8
オートでストロボ発光禁止、マクロONにして撮影しただけだ。
たいしたことはしていない。


画像ソフトでイメージを変えてみた。
やっぱり自然のきれいな色合いにはかなわない。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR




まだポツリポツリと咲き始めたといった感じである。
あいにく光線の具合がよくない。
咲いている花を探すのは、ウォーリーを探すより難しいかもしれない。
もっと上流のあたりには、ソメイヨシノが多く植えられているが、残念ながら歩くコースから遠い。

河津桜は、今年の見頃は終えている。
葉がきれいかもしれない。


白木蓮だろう。
ヒナドリらしき鳥さんがいる。
あまり隠れられてはいない。
ぜんぜん保護色ではない。




梅なのか桜なのか。
どっちもバラ科の植物だ。
わからない。
小さいから梅ということにしようか。
最近、花開いたようだ。



小関橋跡付近のソメイヨシノだ。
一部で咲いている。
もう少し晴れていてくれたら、明るい写真になりそうだ。

NIKON COOLPIX S3700
絞り f 3.7
シャッタースピード 1/640秒
ISO ISO-80
焦点距離 4mm
最大絞り 3.8
オートでストロボ発光禁止、マクロONにして撮影しただけだ。
たいしたことはしていない。


画像ソフトでイメージを変えてみた。
やっぱり自然のきれいな色合いにはかなわない。
- 関連記事
-
-
カルガモの親子 2016年5月20日 川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016/05/20
-
2016年5月19日 川崎市江川せせらぎ遊歩道の紫陽花 2016/05/19
-
カルガモの親子 2016年5月19日 川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016/05/19
-
あじさい 2016年5月18日 川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016/05/18
-
カルガモ 2016年5月18日 江川せせらぎ遊歩道 2016/05/18
-
アメリカヤマボウシ 2016/04/20
-
川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年4月8日 2016/04/08
-
川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年3月23日 ソメイヨシノ 2016/03/23
-
川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年3月18日 2016/03/18
-
川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年3月17日 2016/03/17
-
川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年3月16日 2016/03/16
-
川崎市江川せせらぎ遊歩道 2016年3月15日 2016/03/15
-
NIKON COOLPIX S3700 で鳥さんを撮りたい 2016/03/03
-
サギの種類がわからない。 2016/03/02
-
川崎市江川せせらぎ遊歩道 河津桜とひな人形 2016/03/01
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR