2021年03月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

すこし



そこそこ元気ではあるのだろうが、すこし疲れるときもある。

と、そんな時に弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたとのことだ。
今日から聖火リレーもはじまるのに。

オリンピックもなんか足並みがそろわないような。
新型コロナのせいもあるだろうけど。

前回の東京オリンピックの時は、もっと期待感もあったのだろう。
同じことをやっても、盛り上がり方が違うと思う。
のびていた時と、伸び悩む時と、すでに伸びきった時という感じ。


動画作った。
伸び悩む動画たち。


Nゲージ TOMIX 92902 惜別 板谷峠  さよならEF71



少しは動画作成の腕をあげてきているのだろうか?
伸び悩みかも。



先ほどの弾道ミサイルと思われる飛翔体は2つだが、日本のEEZ内への落下は、ない模様とのこと。







YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



続きを読む

テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

すごくない



すごくない?

と、つぶやきながら即席味噌汁を探す、にゃん様である。

朝は時間がないが、食事をしないと薬が飲めない。
食事をするとなると朝は味噌汁がほしい。
しかし、塩分は控えめにと、制約いっぱいなのだ。

なんか制約いっぱいの食事のせいかどうかわからないが、なんか今までと違う。

寅さん見てて、前田吟さんの名前、思い出さなくなるし。

そうだ、今日は、おかえり寅さんがある。

録画しないと。



Nゲージ電気機関車 KATO 3020 4 EF58 初期形大窓 茶


これは、電気機関車である。
ジョーシンさんでアウトレットセールにあったので、ついつい買ってしまった。
ちょっと安くなっているだけだが、アウトレットという言葉に弱い。
仕方ない。







YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



続きを読む

テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

古い動画が見られている不思議



YOUTUBEに動画をアップしても収入にはならない残念なユーチューバーである。
チャンネル登録してくれる人が増えてくれないと、まだまだ無理だ。


まあ、少しずつ、チャンネル登録してくれる方もふえているので、うれしい限りだ。
さて、そんな天乃さんの動画だが、2014年頃にアップした動画がなぜか、ここ数日で見てもらっている。
当時は、STAP細胞があるかないか、世間がさわいでいた頃だ。
また、3Dプリンターが世に出始めた頃で、いろいろなものが作れると話題になっていた。
そして、ある人が拳銃を作って発砲している動画をアップして、逮捕されたりもした。
その頃をパロって作った動画だが、真面目に見ても、おもしろくはないだろう。
特に、そのころの話を知らなければ、おもしろくもなんともないと思う。
おかげで、低評価数が多いところではある。



5- 3Dプリンターで拳銃作成






少し前に書いていた、Nゲージ蒸気機関車 C57 1 の動画もアップした。

Nゲージ 蒸気機関車 KATO C57 1 2024 1



楽しく動画を作りたい。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



続きを読む

テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

185系の動画を作った



前回、C57の動画を作成中と言いながら、185系の動画を作った。


国鉄185系電車 昭和から令和まで走った電車


185系の定期運用が終了するということで、過去に撮影した写真を整理しようと思った。
せっかく整理した写真なら軽く動画にしておこうということだ。
だいたい、自分が撮った写真は、ほとんど見かえさない。
このような機会がないと。


昨日は、少し外を歩いた。

R0022075.jpg

ちょっとシャッターを切るタイミングに問題があるかもしれない。
微妙に遅い気がする。
リハビリしないと。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



続きを読む

テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

次の動画 C57 1



なかなか動画を作る時間がないが、次の動画を作りはじめた。

次は、C57である。

大好きな蒸気機関車だ。
7月には、KATOさんからC57 1次形も再販されるようだ。
今回の動画は、C57 1号機である。

2001年頃に発売された、1号機と比べると、その差にびっくりする。


後は、動画で紹介予定だ。


DSCF0152.jpg

C57の模型って、どこのメーカーのものも、わりと高い。
財布にやさしくない。


DSCF0169.jpg

1号機は、めずらしく車籍を持ち続けたSLだ。
と、思う。


DSCF0171.jpg

貴婦人と呼ばれた、細いボイラーやスタイルが特徴的。





これは、1次形の動画。
Nゲージ蒸気機関車 KATO C57 1次形








YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



続きを読む

テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
「ちいかわ」とは、小さくてかわいいものらしい。世間によくある、何かわからないけど小さくて汚いもののことを、「ちいきた」と呼んでやろうかと思い始めた今日この頃だ。「ちいきた」を流行らせる作戦、実施予定。 Dec 06, 2023
最近、わりとマメにブログの更新をしていたのだが、先週は群馬に行っていて更新が少なくなっていた。土曜の朝方に帰ってきたが、今まで寝続けることをしていた。久しぶりに更新だ。 Dec 03, 2023
タイクツなので、ラインのスタンプを作ったりしていたが、あまりうまく作れない。簡単ではない。何もかも。すでにお風呂でくつろぐ日曜のねこであった。 Nov 26, 2023
お金があったら、パソコンもそろそろ買い替え時かもしれない。動画を作るのに適したパソコンてどんなのだろう。その前に、動画撮れるカメラがないといけない。携帯で撮った動画でもいいけどカメラには勝てない。 Nov 25, 2023
久しぶりに群馬に泊まるが、酒も飲まなくなったネコは、やることが浮かばない。なんか、早い時間からすやすやと眠ってしまいそうである。朝、3時くらいに目が覚めるパターンか。 Nov 23, 2023
日常のあいさつ。「近頃、目が見えなくなって。」「近頃、もの忘れがはげしくて。」ってオレも立派なお年寄りの仲間なのであった。60歳って昔なら、ご隠居様になってもいいころだな。徳川光圀が隠居したのは、1690年、生まれは、1628年だから、62歳ころ。そろそろ隠居かな。 Nov 22, 2023
ジムニーのタイヤがはみ出していると、車検に通らない。JB23の場合、許されるオーバーフェンダーは片側9mmなのだ。それ以上になると構造変更して普通車のワクにする必要がある。先日の北海道の事故は改造と言うより整備不良と言えると思うのだが。 Nov 22, 2023
ヨーグルトを食べながら、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデルデリホーとつぶやく。なぜなのかわからない。小さなことは気にしないまま今日も一日が終わろうとしている。 Nov 21, 2023
昔のことを思い出すと、昔のままの年齢の友達が出てくる。40年以上前の友人たちは、今頃、変わっているのだろうか。自分は20歳の頃から、あまり変わってないつもりでいるが、まわりの人から見たら60歳のおじいさんなのだ。孫が4人もいるから、立派なおじいさんかもしれない。 Nov 20, 2023
なんか風呂が寒いと思う。できればあたたかい風呂がうれしいのだが。北斗星がやってきた。線路がないことに気がついて少しさびしい思いをしているのであった。う~ん!残念。 Nov 19, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
159位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
38位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント