動画をアップした。
YouTubeの動画をアップした。
時々、作っていないと作成に時間がかかるようになる。
128GBのSSDを搭載したPCは、この動画でも苦しそうだ。
これ以上、時間がかかるようなら、パソコンもそろそろ交換する必要があるかもしれない。
動画作成以外には、ほとんど使っていないのだが、かなりの容量を使うものだと思い始めた。
写真が中心の頃は、どうということもなかったのだが。
Windows7で動いているし、そろそろ無理がある。
Nゲージ マイクロエース C12 199 4,300円税別
実は、2019年の年末に買った蒸気機関車だ。
C12-1999年購入モデルなのだ。
マイクロエースのC12は期待を裏切ることなく、ずんぐりとむっくりしている。
それでも、いろいろ掃除したら、なんとなくそれらしくなってきた気がする。
楽しく走らせられるようになったので、少し満足だ。




これは、1/10のラジコンカーだ。
ドリフト仕様なのである。
サーボの取り付け部が割れてしまったので、何とか修理した。
ダイソーで売られていた、電気コードをはさむ金具が役立ったのであった。
これも、普通に走るようになってくれた。
わりと満足している。
これも、動画をアップしたいが、一人で撮影しながら操縦は不可能に近い。
ウエアラブルカメラでも買えたら、動画の幅も広がりそうだ。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
時々、作っていないと作成に時間がかかるようになる。
128GBのSSDを搭載したPCは、この動画でも苦しそうだ。
これ以上、時間がかかるようなら、パソコンもそろそろ交換する必要があるかもしれない。
動画作成以外には、ほとんど使っていないのだが、かなりの容量を使うものだと思い始めた。
写真が中心の頃は、どうということもなかったのだが。
Windows7で動いているし、そろそろ無理がある。
Nゲージ マイクロエース C12 199 4,300円税別
実は、2019年の年末に買った蒸気機関車だ。
C12-1999年購入モデルなのだ。
マイクロエースのC12は期待を裏切ることなく、ずんぐりとむっくりしている。
それでも、いろいろ掃除したら、なんとなくそれらしくなってきた気がする。
楽しく走らせられるようになったので、少し満足だ。




これは、1/10のラジコンカーだ。
ドリフト仕様なのである。
サーボの取り付け部が割れてしまったので、何とか修理した。
ダイソーで売られていた、電気コードをはさむ金具が役立ったのであった。
これも、普通に走るようになってくれた。
わりと満足している。
これも、動画をアップしたいが、一人で撮影しながら操縦は不可能に近い。
ウエアラブルカメラでも買えたら、動画の幅も広がりそうだ。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。