2020年01月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

外は白い雪の夜!にならない



今夜は雪の予報だ。
何度か雪の予報はあったが、雪はほとんど降っていない。
全国的に雪が少ないので、雪が降らないのも仕方ない。
夏に水不足にならなければいいが。


R0019593.jpg

けっこう山の中だが、雪の気配はない。
さびしい終着駅だ。
駐車場高すぎ。



R0019588.jpg

R0019590.jpg

R0019589.jpg

この花は、ピントがずれている。
カメラ目線の下手な花。
常に自分目線!



R0019603.jpg

ここも雪があれば雰囲気が変わっているだろう。
雪降ると、行けないかもしれないが。


R0019619.jpg

R0019617.jpg

R0019618.jpg

首都圏にいると踏切を通過する電車を見ることは少ない。
東京23区内には、踏切はいくつ残っているのだろう。
主要な路線の23区内の踏切は数えるほどしか残っていないかもしれない。



DSC_1689.jpg

家では縮尺を無視した下手な工作。
このようなものは、多くの場合、努力よりセンスが大切かもしれない。
センスが欲しい、にゃん吉さんだ。
センスをもらえたら、猫の手を貸してあげよう。
孫の手でもいい。



R0019609.jpg

上手に書かれた絵だ。
めちゃ絵が苦手だった、にゃん吉さんは美術の評価は低かった。
練習すれば少し上手になれるのだろうか。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

寝る子は(腹が)育つ



2020年だ。
もう、育つところがないほどに成長しきっていると思っていたのだが、まだまだ育つところはある。人は生涯、成長し続けるものなのか。
たぶん、若い頃に比べると記憶力や習熟の速度は衰えている。
それらは知識と経験で補えないものではないが、瞬間に目の前に迫るものがあるシチュエーションでは、どうしても視力とか反応力とかが必要になるので難しい場合もある。スポーツ選手が若いうちに引退するのは、そんなものが見え始めた頃ではないだろうか。

しかし、身体は成長できる。
まだまだ育っている。
お腹だけ。


メタボってやつだ。

何でも横文字風にすればいいものではない。


だいたいやね〜。
横文字にすると、許されると思うやん。
そこが、アカンのや。

と、批評してほしいものだ。
深刻なほど大きくなるお腹。
日増しに眠い時間の比率が高まる。
やはり、寝る子は育つのだ。

しかし、寝なくても育ちそうだぞ、この腹は。
オレの身体の一部なのに独立して育ち続ける。
日本の政治と司法より分立している。
見習え政治家ども!


寝る子は(腹が)育つ





信じる者は(足もとを)救われる



そういえば、先日、マンション投資の勧誘の電話がかかってきた。
どこから携帯の番号を手に入れたかも興味があったが、それ以上に思うのは、本当に儲かるのなら、わざわざ他人を誘う必要もないだろうと言うことだ。話したこともない人に電話をかけて勧誘するのは楽ではない。「投資をすれば余裕ができる。」とか、「たいした資本はいらない。」ようなことを言っていたが、本当にそうであるなら、「まず君が余裕のある生活を送って、どこから得たのかわからない個人情報を
頼りに、ほとんど断られるような勧誘の電話をかけなくていい生活をしてみろ。」って話だ。

何も行動を起こさなければ、何も変わらないが、自分から起こさない行動で、いつまでも潤えるようなことはありえない。2020年のオリンピック終了後のことを考えると、うまい話は美味しくない。

久しぶりに動画をアップしたが、あまり見てくれない。
さびしいので、ここで宣伝しておく。
ま、あまりおもしろくないけど。

Nゲージ コスミック パワーパック組立キットをぷらレール300系新幹線にのせてみた



にゃん吉さん登場動画だ。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

今年もお世話になります



気がついてみれば、1月になってからブログの更新をしていない。
YOUTUBEの動画は、1本だがアップした。


Nゲージ KATO 200系新幹線


動画を見てもらえばわかるが、暖冬と言われる冬なのに、こたつから出ようとしていない。
本日は、これからこたつで眠れるクッションを購入に行こうと考えたりしている。
いい天気なのに。




R0019495.jpg


R0019438.jpg


R0019436.jpg


R0019410.jpg


R0019409.jpg


R0019333.jpg


DSC_1634.jpg


DSCF6473.jpg


DSC_1633.jpg


DSC_1631.jpg


冬休みから、2020年最初のおさらい。

流鉄の「さくら」は走っている姿を初めて見た。
止まってるのは見たことがあったが、なかなか行けないから。

次は、ロウバイと思う。
あまり見かけない花だったので喜んで撮影した。

日光線の電車。
205系だ。
なんか、日光に行く電車は、東武線のほうが、がんばっているような印象だ。

八王子駅のハイブリッドな機関車。
「環境に優しいクリーンな機関車」のHD300だ。
DEとか、DDはどんどん少なくなりそうな気配。

八高線の高崎から高麗川までの、キハ110系。
最近、気動車やディーゼル車を見ると嬉しくなる。
電車ってクリーンすぎて、においをあまり残さないから印象が薄いのかも。
鉄道のにおいは嫌いではない。

水上駅のD51形蒸気機関車。
動かないからさびしい。
SLみなかみの運行日には、行ってみたい気もする。
近くには転車台もある。


カットされた京急1000形と思われる。
逗子には、カットされていないのがある。
ここでは、だれも近づいていなかった。
寂しい限りだ。
なぜ、ここに京急の電車が前だけ置かれているのかわからない。
山の中だし、京急の線路は、はるかに遠いし。


さて、今年もよろしくお願いします。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
眠いのは、いつものこと Sep 28, 2023
 サーフェスが寿命を迎えたようだ。 Sep 27, 2023
周波数の違いはいらない Sep 27, 2023
ジムニーJB23にピポットガードをつけてみた Sep 26, 2023
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
32位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント