2019年06月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

雨はしとしと



雨がしとしと降っている。
考えてみれば梅雨なのに、あまり傘を使っていない。
休日の雨は、出かけない。が、ポリシーなのだ。
しかし、仕事には行かないわけにもいかず、いやいやながら出かける。
まぁ、水不足もいやなので、雨も多少は歓迎しよう。

雨の日になると、安くなる居酒屋さんもある。
でも、帰り道のことを考えると、あまり嬉しくはない。
遅い時間に帰るなら雨は嬉しくない。
だからこそ安くして多少なりとも集客しているのであろう。

力の及ばないところは多くある。
少し、がんばれば、ある程度まで何とかなることもあるが、力を使う気力があるかないかも問題だ。雨をやませることに力を使う人は、あまりはいないだろう。力が非常に及びにくいところだ。たまに、力の全く及ばないところに力を入れている人間を見かける。他のことも人並み以上なら止めはしない。しかし、力の及ばないところに力を入れている人は往々にして、本来ならできること、つまり力の及ぶ部分をおろそかにしていることも多い。
的は的確に狙わなければならない。
的はずれとは、上手い言葉だ。

狙い方がわからない時は、山本リンダさんの歌を聞いて、うまく「ねらいうち」しよう。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

カルビーかっぱえびせん



何年ぶりかに、かっぱえびせんを買った。
最近は、ポテトチップス以外のカルビーの製品は、あまり購入していない。そういえば、芋が取れなくてポテトチップス不足になったことがあった。すでに記憶の中では風化している。


ポテトチップスを食べたくなったら見る動画


当時、あまり売られていなかったポテトチップスを買ってきて作った動画。
あたりまえのように評価が低い。



20190627074314276.jpg

このシリーズは初めて見たと、買ってきてかっぱえびせん。
税別70円ぐらいとリーズナブル。



201906270743150be.jpg

裏を見て、さらにびっくり。
エビバーガー+ドリンクSの割引券付。
しかも、120円

めちゃ得した気分。

しかし、近くにロッテリアがない。








YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

Nゲージ KATO サロンエクスプレス東京 たぶん最初のモデル



Nゲージ 客車 サロンエクスプレス東京だ。

グリーン車というものに乗ったことのない、にゃん様である。
いつも、グランクラスにしか乗らない。

嘘つきました、ごめんなさい。
自由を愛する、にゃん様は不自由な指定席、グリーン車、グランクラスなどは利用しない。
せいぜい利用しても座席指定の無い普通車グリーン席ぐらいだ。
日曜とか、安いから。


Nゲージ サロンエクスプレス東京 KATO


スマホの方は、リンクから見てください。
このプレイヤーのままで見ると、少し隠れる部分が出てきます。

→  Nゲージ サロンエクスプレス東京 KATO


おそらく30年以上前のモデルと思われる。
昭和の終わりの頃に作られたものではないだろうか。
実機は、すべて廃車になってしまっているのに、模型では走れるところがいいかもしれない。

ジョイフルトレインは、ぜひとも乗ってみたい乗り物だ。


R0018049.jpg

こんなシートに座って景色を楽しみながら、ゆったりと移動するのは楽しいことだろう。



01サロンエクスプレス東京_ビュッフェメニュー

Wikipediaにあった写真を借りてきた。
こんなメニューだったらしい。

欧風なんて言葉は、今ではあまり使われない。
ねぇミーミン。

かってに北欧。
トーベヤンソンさんが、この列車に乗ったら、「私の欧風じゃない!」とおっしゃるかもしれないが、あくまで日本の欧風列車なのだ。それは、それでいいだろう。

外国から見た日本は、ゲイシャ、ハラキリだから。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

笑いは笑い



はたから見て、おもしろい人とは。
どんな人だろう。
先日、安倍さんが、「私は、めったに激怒しないと党内でも有名だ。」みたいなことを言っていた。めったに激怒しないということは、全く激怒しないということわけではない。頭の片隅にもないとは違う。別にあげ足取りをしたいわけではない。激怒することも、あるのだろうなと漠然と思った。いつも怒っているのも、どうかと思うが、真剣に仕事をしていると怒らなければならない事もあるだろう。あちらを立てて、こちらも立てて、社内の人も立ててなんて都合のいい事はやりようがない。誰に対してもテキトウにやればできるかもしれないが、それは何に対しても真剣ではないということだ。生きることは、どこかで折り合いをつけることではないだろうか。互いに自分のことばかり通しても仕方ない。大人とは、折り合いをつけることなのだ。
おもしろい人は、おもしろさも真剣に追い求めているだろう。
きっと、おもしろい人は、怒る時は怒るのだ。
横山やすしさんは、おもしろかった。でも、西川きよしさんは弔辞で、いつも何に怒っていたんだ。と、言ってたような。

これも、折り合いだろう。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

なめこ栽培キットDeluxe 図鑑作成準備中



長きにわたって、やり続けた、なめこ栽培キットDeluxeだ。
このまま終わるのもしのびない。

最後に、オール金メダリストの図鑑を作成しようと目論んでいる。



Screenshot_2019-06-24-12-11-21.jpg


図鑑の目次を1枚にまとめてみたら、けっこう長い。
ヤマタノオロチか、ゴジラの尻尾か、そんな印象ではないが。


PR


なんか、お腹へった。

いつになったら図鑑は完成するのだろう。


ちなみに、なめこ栽培キットDeluxeのなめこたちは、ゲームキャラであって植物ではない。ムチンもあるかないかわからない。ゲームキャラだから、なめこもムチンも関係あるのかないのか、どっちでもいい。









YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
「ちいかわ」とは、小さくてかわいいものらしい。世間によくある、何かわからないけど小さくて汚いもののことを、「ちいきた」と呼んでやろうかと思い始めた今日この頃だ。「ちいきた」を流行らせる作戦、実施予定。 Dec 06, 2023
最近、わりとマメにブログの更新をしていたのだが、先週は群馬に行っていて更新が少なくなっていた。土曜の朝方に帰ってきたが、今まで寝続けることをしていた。久しぶりに更新だ。 Dec 03, 2023
タイクツなので、ラインのスタンプを作ったりしていたが、あまりうまく作れない。簡単ではない。何もかも。すでにお風呂でくつろぐ日曜のねこであった。 Nov 26, 2023
お金があったら、パソコンもそろそろ買い替え時かもしれない。動画を作るのに適したパソコンてどんなのだろう。その前に、動画撮れるカメラがないといけない。携帯で撮った動画でもいいけどカメラには勝てない。 Nov 25, 2023
久しぶりに群馬に泊まるが、酒も飲まなくなったネコは、やることが浮かばない。なんか、早い時間からすやすやと眠ってしまいそうである。朝、3時くらいに目が覚めるパターンか。 Nov 23, 2023
日常のあいさつ。「近頃、目が見えなくなって。」「近頃、もの忘れがはげしくて。」ってオレも立派なお年寄りの仲間なのであった。60歳って昔なら、ご隠居様になってもいいころだな。徳川光圀が隠居したのは、1690年、生まれは、1628年だから、62歳ころ。そろそろ隠居かな。 Nov 22, 2023
ジムニーのタイヤがはみ出していると、車検に通らない。JB23の場合、許されるオーバーフェンダーは片側9mmなのだ。それ以上になると構造変更して普通車のワクにする必要がある。先日の北海道の事故は改造と言うより整備不良と言えると思うのだが。 Nov 22, 2023
ヨーグルトを食べながら、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデルデリホーとつぶやく。なぜなのかわからない。小さなことは気にしないまま今日も一日が終わろうとしている。 Nov 21, 2023
昔のことを思い出すと、昔のままの年齢の友達が出てくる。40年以上前の友人たちは、今頃、変わっているのだろうか。自分は20歳の頃から、あまり変わってないつもりでいるが、まわりの人から見たら60歳のおじいさんなのだ。孫が4人もいるから、立派なおじいさんかもしれない。 Nov 20, 2023
なんか風呂が寒いと思う。できればあたたかい風呂がうれしいのだが。北斗星がやってきた。線路がないことに気がついて少しさびしい思いをしているのであった。う~ん!残念。 Nov 19, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
159位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
38位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント