2019年03月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

人手不足のため休業します



「人手不足のため休業します。」
こんな貼紙を見かけることが多くなってきた。過去には、あまり見かけなかった貼紙だ。後継者がいなくて廃業する場合であっても、わざわざ告知することもなかったのかもしれない。
人手不足のため休業できる業種は、まだいいのかもしれない。消防署は、いかに人手不足でも営業している。「火事です。」と、119番に通報が入った時に、「人手不足なので本日は休業です。」とは言えない。どうしても必要であれば、人はある程度はなんとかしてしまうものだ。
人手不足で臨時休業する企業というのは、残念ながら計画性のある企業とは言えないだろう。定期的な休業日以外は確実に営業できるだけの準備を怠っていたか、先が見通せないまま事業を大きくしすぎたか、そんな感じではないだろうか。こういう企業については、営業のために必要な道具の管理もおざなりであることが多い。商品を運ぶための車なのに、壊れてみないと、その必要性を感じない、乗っている人が、不調を示す変化に無頓着で、「何もしていないのに、突然壊れた。」みたいなことを言う。使われる側の機械は、たまったものではない。車も、こんなところで使われなければ壊れることもないと反発したくもなるであろう。
客にとっては、店が休む理由が何であろうが、あまり関係ない。必要な時に営業してくれていればいい話だ。店が休む理由を知る必要もない。しかし、それを理由に書くのもどうだろう。働き方改革などと言いながら、人手不足なので外国人の労働者をお願いしようなどと言っている政府があるから、店もそんな理由を恥ずかしげもなく書けるのだろうか。人手不足だから休業します、の貼紙を見るのと、臨時休業しますとの貼紙を見たときに、客の心理は変わるだろうか。素朴な疑問。
人手不足の原因となると、いろいろ考えられることはある。救急車の利用にしてもそうだ。緊急ではない人まで救急車を呼べば、救急車の台数も運転する人も、必要以上に多く備えなけれなならなくなる。このようなことが、当たり前になりつつある国なのだ。少々、外国の方が手伝ってくれたところで、他のところで無駄を増やすのは目に見えている。
原発の輸出も失敗に終わり、海外からの大きな資金の流入も見通せない。こんな時こそ、国内を見直す必要があるのではないだろうか。以前は、金の流れの中の無駄を見つめることが課題だった。まだまだ全てがきれいになっているとは思えないが、今は金より時間だ。昔から言うだろう。

Time is もー無ぇー

時間は、過ぎ去っていく。







YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

だまされやすい国民性



日本人は、だまされやすい国民性を有しているのかもしれない。
そして、必要のない羞恥心も持っている。
だまされたとわかっても、だまされたことを他人に知られるのは、あまり誇らしく思わない。
当然といえば、当然のことではあるが。
だました側にとっては都合のいい国民性だ。
犯罪を、咎められることなく続けていけるかもしれない。

毎月勤労統計の問題が持ち上がったが、すでに過去のニュースな感じだ。
統計と言うなら、同じ条件で計測しなければ意味がないことぐらい、わからないから役人になれるのか。そんな統計も問題ではあるが、これまで景気回復を信じてきた人は、みんな国にだまされていたことになる。円高が円安になり、倒産件数も減って、失業者の比率は減ったことになっているが、これらも少しサンプルを変えれば自由に数字は操れる。人手不足と言われながら使えない社員を大量に抱えて会社の存続さえ脅かされている会社はいっぱいある。適材適所に人を配置できない原因を考えたことはあるのだろうか。普通に仕事をすることにおいて人の能力の差など、もともとは、そんなにないはずだ。スポーツとか芸能界のような特殊な世界では、能力の差というものもあるのかもしれないが。たいていのことは、どんぐりコロコロだ。背伸びして背比べするほどのことでもない。
パソコンは、現在では仕事上で、どこかで必要なものとなっている。スマホなんて言うものも、情報端末と言うより、ほとんどパソコンだ。電話がついたパソコンといったところであろうか。過去には、Windows OSの入ったスマホもあったのだが、とんと見かけない。やはりWindowsはマウスがあってこそ使いやすいOSなのかと思ったりする。さて、よく見かけるのだが、スマホはかなり使えるのに、パソコンになると決まったソフトに決まった入力しかできない人がいる。その決まったソフトでさえ少しイレギュラーな展開になると大騒ぎしている。平和だな〜日本は。スマホも登場時のものは、ファイルの置き場所などを自分で管理する必要があったが、最近の日本のメーカーのものは、必要のないソフトをどんどん詰め込んで、人の考える能力を衰退させている。国内メーカーが個人ユーザー向けに販売するパソコンも似たようなところはある。アンインストールが面倒だ。普通なら、スマホをパシパシ使う人ならパソコンもパシパシ使えるのだろうが、そうはならないのが世にも奇妙な物語だ。
たまに、年寄だからパソコンはわからないとか言っている人がいるが、その年まで生き抜ける知恵があるなら、その気になればパソコンなど楽に使うだろうと思う。にゃんは正直だ。「老眼で画面が見えないからパソコンは苦手!」まあ、この年まで生きている悪知恵と図々しさと心強さがあれば、どんぐりの背比べに参加することぐらいはできると思っている。

統計なんていうものは、パソコンが最も得意とする作業のひとつだ。ただし、それは正しい値が入力された時である。正しくない値を入力されたり操作されたりすると正しくない値を返すのはパソコンとしては当然だ。スマホやパソコンが詐欺に使われることがあって怖いと言っている善良な国民の皆様。それは、とても正しい感想です。にゃんは昔からウェブページほど信用できないものはないと思っている。自分の筆跡も何も残さずページを改ざんしたり、嘘のページを作成することなど簡単なことだ。海外のサーバーでも経由させてアップすれば、追跡されるにしても時間も手間もかかる。痕跡を残さない犯罪には、もってこいなのだ。更に上を行く人はハッキングなどの高度な手を使う。だまされたことに気がつく頃には何も残っていないということもあり得る。松本清張さん原作の作品がドラマ化されることがある。一代で財をなすフィクサーと呼ばれる人が、登場することも多い。一般人が尋ねる。「どうすれば、あなたのようになれるのか?」答えはいつも「人を信じないこと。」といった展開になる。鮮やかに風景も人も描写する松本清張さんの作品では、登場人物のセリフも重みがある。

日本人は、相手のことを思いやる心が必要と教えられる。
詐欺で相手をだます人は、相手の立場や心根を、うまくつかみ取る。
だまされる側にすると、だまされる時点では相手を信用している。
もう少し相手のことを知ろうとすれば騙されなかったのかもしれない。

物価は上昇している。GNPも上がってきている。円高にはならない。だから社員の人たちの給料を上げてほしい。と、毎年、お願いしている人がいる。それは、統計に基づいた数字であり総務省が発表しているのだから間違えないと思った人は多いのではないだろうか。実態は、どうだろうか。豊かになった実感はあるだろうか。
統計が作られた数字であって、その数字に関して何らかの操作が行われた上で、くだんの話なら、詐欺にも等しい話だ。

でも訴える人は、いない。
それも国民性なのであろうか。
円安で生活が辛くなった話は、このブログでも何度かふれている。
しかし、一般的には討論の議題ともならない。

知らなくていいことは知らなくても生きていける。
やりたくないことは、やらなくても生きていける。

負けたくないとか、悔しいとか、考えないほうが楽かもしれない。

でも、それじゃつまらない。








YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

河津桜が咲いていた



河津桜はすでに満開の時期を越えている。

R0014416.jpg

まずは、幸せの茶色いブタさんだ。
いつも、ここにいる。
それだけで、安心できる。
こんな存在は、なかなかない。




R0014421.jpg

R0014417.jpg

R0014423.jpg

河津桜である。
ソメイヨシノほど、もてはやされない。
でも、桜なのである。


R0014431.jpg

R0014428.jpg

R0014429.jpg

晴天に桜が似合うのであった。
花見。


















やわやわ






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

食いTuber



にゃん様が過去に住んでいた地域では、「ちゅーぶ」といえば、一種の病気の後遺症的な症状、または、その症状のある方のことであった。

中風
中風(ちゅうふう、地方によって「ちゅうぶ」、「ちゅうぶう」、「ちゅうふ」などと呼ぶところもある)は、現在では脳血管障害の後遺症(偏風)である半身不随、片まひ、言語障害、手足のしびれやまひなどを指す言葉として用いられている。中気、卒中また俗に「よいよい」ともいう。
      Wikipediaより



たぶん、こういうことだったのだと思う。
細かなニュアンスは違うかもしれない。
昔は、原因などがわかりにくいもの、治療が困難なものは、みんな恐れていた。
今と違って、日本のいろいろなところの情報など得られなかったのだ。
そして、『食いちゅーぶ』と呼ばれる人は、いつも何かを食べている人のことであった。


幼少のみぎり。
にゃん様は父上にたずねた。

「父上様、お尋ねしたい宜がございます。」(漢字間違えているかも)

「申してみよ。」

「『ちゅーぶ』とは、いかなるものでござるのか?」

「それはのう、権左衛門のごときじゃ。酒を飲まない時は手先が震えておるであろう。」

「左様でございますか。」

「して、「食いちゅーぶ」とは、いかなるものや?」

「それはのう、みどり婆様のごとくじゃ。さきほど朝の食事が終わったばかりなのに、食事はまだかと申しておろう。」

「ははー。ありがとうございました。」


今にして思えば、権左衛門はアルコール依存症、みどりおばあ様は、認知症と思われるが、幼少のみぎりには、この会話に何の疑義ももたない、素直ないいネコであった。


「風が吹いたら、桶屋が儲かる。」この話を父上は、風が吹くと乾燥する、桶は木で作られているので乾燥しきると壊れる。よって桶屋が儲かると、明快に説いてくださった。

諸説あるが

大風で土ぼこりが立つ
土ぼこりが目に入って、盲人(めくら)が増える
盲人は三味線を買う(当時の盲人が就ける職に由来)
三味線に使う猫皮が必要になり、ネコが殺される
ネコが減ればネズミが増える
ネズミは桶をかじる
桶の需要が増え桶屋が儲かる
  Wikipediaより  



まあ、結論は同じだから。

そうそう、本題は違う。

にゃん様が、初めてYOUTUBEという言葉を聞いた時、「You中風」のイメージだったのだ。

Youは「あなた」、Tubeは「ブラウン管(テレビ)」という意味である。
 Wikipediaより 



イメージは、「食い中風(くいちゅーぶ)」と同じだった。

今では普通に受け入れている。


Nゲージ 蒸気機関車 KATO C59 戦後形(呉線) マイクロエース C59-66(戦前型)




動画を投稿することも数年前からできるようになってきた。







YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

アメのミクス



 最近、おとなしくなって評論的な記事は書いていない。
なんか、国会のやり取りを聞いていても、面白くない。本題から外れたところで攻撃を繰り返すが本題の部分の画期的な代替案もない。今は、与党の案が決まるのが早くなるか遅くなるか程度のことになっている。
 以前より考えていることだが、国内の生産力、競争力をベースにしないことには見た目だけの繁栄になってしまう。必要なのは富国強国だ。強兵ではないから、間違えないように。
 どこかの国の首相が外国に原発を販売することを画策したが徒労に終わってしまった。実際、いくら使ったんだろう?と考えると悲しいが、チャレンジも必要だ。そこには触れない。人気のある物というのは海外においてコピー商品が作られるくらいだ。


当社商品の偽物にご注意下さい

↑ こんな感じだ。

 現在、日本の飴は外国の人に人気らしい。上野のアメ横では、飴の販売スペースを広げた店もあるという話だ。

飴に、アメ横ときたら、経済政策も考えよう。

アメのミクス

海外に飴を売って外貨を稼ぐのだ。


PR部隊に各国を回ってもらおう。
隊長は、スチ子さんに決まり。後は関西のご婦人たち。
飴を配って、世界平和も両立させられる。


アメのミクスである。








YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
タイクツなので、ラインのスタンプを作ったりしていたが、あまりうまく作れない。簡単ではない。何もかも。すでにお風呂でくつろぐ日曜のねこであった。 Nov 26, 2023
お金があったら、パソコンもそろそろ買い替え時かもしれない。動画を作るのに適したパソコンてどんなのだろう。その前に、動画撮れるカメラがないといけない。携帯で撮った動画でもいいけどカメラには勝てない。 Nov 25, 2023
久しぶりに群馬に泊まるが、酒も飲まなくなったネコは、やることが浮かばない。なんか、早い時間からすやすやと眠ってしまいそうである。朝、3時くらいに目が覚めるパターンか。 Nov 23, 2023
日常のあいさつ。「近頃、目が見えなくなって。」「近頃、もの忘れがはげしくて。」ってオレも立派なお年寄りの仲間なのであった。60歳って昔なら、ご隠居様になってもいいころだな。徳川光圀が隠居したのは、1690年、生まれは、1628年だから、62歳ころ。そろそろ隠居かな。 Nov 22, 2023
ジムニーのタイヤがはみ出していると、車検に通らない。JB23の場合、許されるオーバーフェンダーは片側9mmなのだ。それ以上になると構造変更して普通車のワクにする必要がある。先日の北海道の事故は改造と言うより整備不良と言えると思うのだが。 Nov 22, 2023
ヨーグルトを食べながら、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデルデリホーとつぶやく。なぜなのかわからない。小さなことは気にしないまま今日も一日が終わろうとしている。 Nov 21, 2023
昔のことを思い出すと、昔のままの年齢の友達が出てくる。40年以上前の友人たちは、今頃、変わっているのだろうか。自分は20歳の頃から、あまり変わってないつもりでいるが、まわりの人から見たら60歳のおじいさんなのだ。孫が4人もいるから、立派なおじいさんかもしれない。 Nov 20, 2023
なんか風呂が寒いと思う。できればあたたかい風呂がうれしいのだが。北斗星がやってきた。線路がないことに気がついて少しさびしい思いをしているのであった。う~ん!残念。 Nov 19, 2023
去年の今頃は群馬に住んでいたが、仕事で京都に出没していた。5年前の今頃は横浜で遊んでいた。長崎から船に乗って神戸に着いた、ねこは赤い靴をはいて横浜のメリケン波止場から異国をめざすのだろうか。来年はどこにいることだろう。人まかせ風まかせ。柳のような人生なのだ。 Nov 18, 2023
秋にしては、じめじめした天気が続くので洗濯しても乾きがよくない。布団も干したいが雨にでも降られると困る。女の子にふられるのと、雨にふられるのはどちらが悲しいだろう。 Nov 18, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
135位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
35位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント