2018年05月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

先取りしすぎた



テレビのニュースでアジサイの開花を取り上げていた。
世間の人は、これからアジサイを楽しむ。
先取りしすぎたブログは、すでにアジサイを何回も取り上げている。


DSCN1686_201805302221558ad.jpg

CatRoomのイベントが終わったので、朝は少しのんびりだ。


20180531075848057.png



YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

2018年5月29日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 アジサイ



川崎市江川せせらぎ遊歩道のアジサイだ。

アジサイの写真も、ずいぶん掲載してきた。
毎年、多くのアジサイを見れるのは、うれしいことだ。


DSCN1588_20180530201155b3b.jpg

DSCN1589_20180530201157d09.jpg

DSCN1590_201805302011598b8.jpg

DSCN1591_20180530201200e76.jpg

DSCN1592_20180530201157ea3.jpg

咲き始めのアジサイの雰囲気だ。
このような、色づきかけたアジサイは好き。


DSCN1593_201805302019040c1.jpg

DSCN1594_2018053020191092a.jpg

DSCN1595_20180530201907314.jpg

DSCN1596_2018053020191453c.jpg

DSCN1597_20180530201910b04.jpg

白っぽいアジサイは、撮影が難しい。
いつものことだ。


DSCN1598_20180530203254987.jpg

DSCN1599_201805302032569c6.jpg

DSCN1600_20180530203256eca.jpg

DSCN1601_20180530203259df2.jpg

DSCN1602_20180530203257dfa.jpg

ほぼ、ガクアジサイ。


DSCN1603_20180530204417e90.jpg

DSCN1604_20180530204424d9f.jpg

DSCN1605_201805302044206e9.jpg

DSCN1606_20180530204427ad5.jpg

最後のモフっとしたようなガクも好き。
手まり咲きが似合う花だと思う。


DSCN1607_201805302057547d6.jpg

DSCN1608_2018053020575648c.jpg

カルガモさんたち。
少しずつ巣立っていっているのかも、数が減ってきている気がする。


DSCN1609_20180530210355aa9.jpg

DSCN1610_20180530210358d2a.jpg

DSCN1611_20180530210357d53.jpg

DSCN1612_201805302104031f6.jpg

DSCN1613_201805302104006c7.jpg

ちょっと色のあるアジサイ。


DSCN1614_20180530211042cbc.jpg

DSCN1615_201805302110483e0.jpg

DSCN1616_201805302110469bf.jpg

DSCN1617_201805302110508ce.jpg

DSCN1618_201805302110480a1.jpg

DSCN1619_20180530211146142.jpg

DSCN1620_20180530211147553.jpg

DSCN1621_20180530211149370.jpg

途中に、半夏生がいる。
夏が近い。



DSCN1622_20180530211707b38.jpg

DSCN1623_20180530211716ac6.jpg

DSCN1624_20180530211711bae.jpg

DSCN1625_201805302117139be.jpg

DSCN1626_20180530211713db6.jpg

DSCN1627_2018053021181410e.jpg

DSCN1628_201805302118112f2.jpg

DSCN1629_20180530211812bf6.jpg

サギさん登場。
たぶん、おれ!おれ!と言いながら電話している。
昔、同僚の若宮君が、客に間違って倍ぐらいの請求をしたら、翌日には、その金額が振り込まれていた。
「ワカサギ事件」として、そのままもらっておこうとしたが、若宮君は、客に事情を話して返金した。
変なやつだった。
写真のピントが合っていないことを、ごまかすためのコメント。
だって、サギ師は動き回るし。





DSCN1630_20180530213441e5b.jpg

DSCN1631_201805302134487a0.jpg

DSCN1632_2018053021344471e.jpg

DSCN1633_20180530213450bdc.jpg

DSCN1634_20180530213447ad9.jpg


さて、アジサイの写真。
スパートだ。



DSCN1635_20180530214538fca.jpg

DSCN1636_2018053021454427b.jpg

DSCN1637_201805302145419fd.jpg

DSCN1638_20180530214542a1b.jpg

DSCN1639_20180530214548178.jpg

DSCN1640_2018053021463854f.jpg

DSCN1641_20180530214640562.jpg

DSCN1642_201805302146412c0.jpg

DSCN1643_20180530214643ea2.jpg

DSCN1644_20180530214644cea.jpg

DSCN1645_20180530214718a56.jpg

DSCN1646_2018053021471969d.jpg

DSCN1647_20180530214721132.jpg

DSCN1648_20180530214722379.jpg

DSCN1649_201805302147249b8.jpg

DSCN1650_2018053021480427e.jpg

DSCN1651_20180530214805948.jpg

DSCN1652_20180530214807c0f.jpg

DSCN1653_20180530214808b5f.jpg

DSCN1654_20180530214810405.jpg

いろいろな種類のアジサイがある。
同じように見えるのは、同じようにしか撮影できない人の腕の悪さ。

しかたない。



DSCN1655_20180530221011860.jpg

DSCN1656_20180530221013e19.jpg

DSCN1657_20180530221019acb.jpg

DSCN1658_20180530221016baf.jpg

DSCN1659_2018053022101882a.jpg

DSCN1660.jpg

DSCN1661.jpg

DSCN1662_201805302213228ad.jpg

DSCN1663_20180530221319e8d.jpg

DSCN1664_201805302213214e6.jpg

少し変化のある写真を掲載したいと思いつつ。



DSCN1665_2018053022184720d.jpg

DSCN1666_20180530221849a6a.jpg

DSCN1667_20180530221852dd2.jpg

DSCN1668_20180530221852a02.jpg

DSCN1669_20180530221853852.jpg

DSCN1670_201805302219485fb.jpg

DSCN1671_201805302219495cf.jpg

DSCN1672_201805302219512e8.jpg

DSCN1673_2018053022195209a.jpg

DSCN1674_20180530221954ea6.jpg

DSCN1675.jpg

DSCN1676.jpg

DSCN1677.jpg

DSCN1678.jpg

DSCN1679_20180530222029da4.jpg

DSCN1680_20180530222110012.jpg

DSCN1681_20180530222112b5d.jpg

DSCN1682_2018053022211403b.jpg

DSCN1683_201805302221159e7.jpg

DSCN1684_20180530222116f11.jpg

DSCN1685_201805302221531eb.jpg

DSCN1686_201805302221558ad.jpg



八丈の 八丈千鳥を 見てみたい 


                                     正岡にゃん吉



心が洗われるような詩である。


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

2018年5月25日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 アジサイ



アジサイだ。

アジサイの写真だ。

漢字で検索する人もいるだろう。

紫陽花

平仮名もあった。

あじさい

ローマ字のまま検索する人もいるかもしれない。

ajisai

さて、そろそろ写真を掲載しよう。
くどいと嫌われるのだ。

きらわれネコの九死に一生
映画のタイトルみたいだ。


DSC_0194.jpg

DSC_0195.jpg

これは、スマホで撮影したあじさい。
SHV32だ。





この先は、NIKON S3700で撮影。
小さなコンパクトデジカメだ。


DSCN1504_20180527123437352.jpg

DSCN1505_20180527123439a97.jpg

DSCN1506_20180527123440709.jpg

DSCN1507_201805271234420fd.jpg

DSCN1508_20180527123443f75.jpg

白いアジサイの撮影は難しい。
去年も同じようなことを書いた気がする。



DSCN1509_2018052712362028d.jpg

DSCN1510_20180527123621418.jpg

今が見ごろかも。
梅雨時期には、見ごろは過ぎているかもしれない。



DSCN1511_20180527123839631.jpg

カモさんたち。
大きくなっている。
お母さんと大きさが変わらなくなりつつある。




DSCN1512_20180527123946a5f.jpg

DSCN1513_20180527123948dda.jpg

DSCN1514_20180527123951928.jpg

DSCN1515_2018052712395030e.jpg

DSCN1516_20180527123952564.jpg

どんどん掲載しよう。



DSCN1517_201805271241048ef.jpg

DSCN1518_201805271241067fe.jpg

DSCN1519_2018052712411081e.jpg

DSCN1520_2018052712410917f.jpg

DSCN1521_201805271241100cf.jpg

DSCN1522_20180527124144822.jpg

DSCN1523_20180527124146650.jpg

DSCN1524_20180527124147f9a.jpg

DSCN1525_20180527124149ae9.jpg

DSCN1526_20180527124150986.jpg

トリミングでもしながら、待ちうけ画面でも作れそうだが、見た人のセンスにおまかせ。
このページに出ている写真は、サムネイルなので、写真をクリックすると、大きな写真になる。


DSCN1527_20180527124656927.jpg

DSCN1528_201805271246584ac.jpg

DSCN1529_20180527124659dbe.jpg

DSCN1530_20180527124701225.jpg

DSCN1531_20180527124703734.jpg

DSCN1532_20180527124734914.jpg

DSCN1533_20180527124736bb8.jpg

DSCN1534_201805271247376c4.jpg

DSCN1535_20180527124741595.jpg

DSCN1536_20180527124740ea9.jpg

DSCN1537_201805271248162b1.jpg

DSCN1538_20180527124817946.jpg

DSCN1539_20180527124819db5.jpg

DSCN1540_20180527124820fe9.jpg

DSCN1541_20180527124822742.jpg

全く関係のない話だが、『幸福の黄色いハンカチ』に渥美清さんが出ていた。
しかも、警察官の役。
そういえば、金田一耕助もやっている。
芸達者な人だった。
無芸なネコは写真撮る。



DSCN1542_201805271252485ea.jpg

DSCN1543_2018052712524965e.jpg

DSCN1544_2018052712525122f.jpg

DSCN1545_201805271252544e1.jpg

DSCN1546_20180527125254dd4.jpg

DSCN1547_20180527125333dd8.jpg

DSCN1548_20180527125335675.jpg

DSCN1549_201805271253360f3.jpg

DSCN1550_2018052712533875e.jpg

DSCN1551_20180527125339392.jpg

DSCN1552_20180527125413b37.jpg

DSCN1553_20180527125414d1d.jpg

DSCN1554_2018052712541601b.jpg

DSCN1555_201805271254179f0.jpg

DSCN1556_20180527125419c8e.jpg

最近、ブログはあまり流行らない気がするが、これだけ多くの写真を掲載しているブログは、あまりないかもしれない。
へんなところで競いたくなる、変なネコ。


DSCN1557_2018052712595505b.jpg

DSCN1558_201805271259561f7.jpg

DSCN1559_2018052712595850f.jpg

DSCN1560_2018052712595903f.jpg

DSCN1561_20180527130001f50.jpg

DSCN1562_20180527130036d0e.jpg

DSCN1563_201805271300380b0.jpg

DSCN1564_201805271300393ea.jpg

DSCN1565_2018052713004124e.jpg

DSCN1566_20180527130044fca.jpg

DSCN1567_20180527130125eae.jpg

DSCN1568_201805271301271df.jpg

DSCN1569_20180527130128a34.jpg

DSCN1570_201805271301293e3.jpg

DSCN1571_20180527130131bd1.jpg

同じような写真になるのが悪いくせだ。
同じ人が撮影してるから仕方ない。


DSCN1572_20180527130626242.jpg

DSCN1573_2018052713062816f.jpg

DSCN1574_201805271306311db.jpg

DSCN1575_20180527130630a11.jpg

DSCN1576_20180527130632216.jpg

DSCN1577_201805271307553af.jpg

DSCN1578_20180527130757463.jpg

DSCN1579_20180527130758334.jpg

DSCN1580_20180527130800427.jpg

DSCN1581_20180527130801c9f.jpg

DSCN1582_201805271308304c9.jpg

DSCN1583_20180527130832c34.jpg

DSCN1584_20180527130835eff.jpg

DSCN1585_20180527130834d7d.jpg

DSCN1586_20180527130836360.jpg

DSCN1587_20180527130856b47.jpg

長い記事だ。
最後までごらんいただいた方は、ありがとうございます。







自分でも、最後まで見ることは少ない。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

クリッカブル



先日、ふと思ったのだが、地図で地域をクリックすると、それぞれの地域のページに飛ぶような絵がある。
でも、Webの絵というのは、必ず長方形か正方形なのだ。
絵から、リンクさせるなら地図の地域からリンクさせることは難しい。
そこで、いろいろ調べてみると、いろいろなサイトで、いろいろと説明されていた。
さっそく、1枚の絵から、いくつかのページにリンクできるものを作ってみた。



0004.png



たぶん、それぞれのページに飛んでいってくれるはず。


参考にさせていただいたページ。

地図の市区町村などでクリックできるようにする方法【クリッカブルマップ】


実際にページを作成するのに使わせていただいたサイト。

【 Tutuji 】





ありがとうございました。
また、いろいろと有効活用させていただきます。

ネットって、いろいろなことができるものだと感心している。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

2018年5月24日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道



本日も、アジサイの写真だ。
家に帰ると暑いが、窓を開けて少し時間が経つと、いい感じになる。
すごしやすい時期だ。

さて、本日もアジサイの写真だ。

DSCN1432_2018052421052701d.jpg

DSCN1433_20180524210530541.jpg

最初のアジサイ。
夜は雨が降っていたが、今朝はすっきり晴れた。


DSCN1434_2018052421053275d.jpg

DSCN1435_20180524210529057.jpg

カモさんたち。
今年は、一組の親子しか見ていない。
ちょっとさびしい。



DSCN1436_20180524210534814.jpg

昨日の雨と風で、御髪の乱れたアジサイ。
みだれ髪だ。


DSCN1437_20180524211322298.jpg

DSCN1438_20180524211323b2d.jpg

DSCN1439_201805242113244aa.jpg

DSCN1440_20180524211326136.jpg

DSCN1441_201805242113253fb.jpg

アジサイの葉に残る雨粒とアジサイの花。
そんな光景をきれいに撮影してみたい。

帰ってみたら、お米がなかった。
「Oh my God」

これ、外人の発言でリアルに聞くと、けっこう迫力がある。
NMB48の歌よりインパクトがある。


DSCN1442_20180524211827289.jpg

DSCN1443_20180524211829580.jpg

DSCN1444_20180524211834124.jpg

DSCN1445_201805242118325b7.jpg

DSCN1446_20180524211833081.jpg

昨日の雨の名残。
啄木なら、ここで気のきいた詩でも作るのだろう。
夏目漱石さん、小説の大家だから長い文章でお願いします。

アジサイを詠んだ詩は少ない。
なぜだろう。

実は、「男はつらいよ」の寅さんも俳句が好きだったそうだ。
渥美清さんは、「風天」という俳号だった。

ゆうべの台風どこに居たちょうちょ

山頭火のように自由律かも。




DSCN1447_20180524213225478.jpg

DSCN1448_20180524213226425.jpg

DSCN1449_20180524213228338.jpg

DSCN1450_201805242132339da.jpg

DSCN1451_201805242132310d1.jpg

ゆうべの雨ここに居たアジサイ


パクリ過ぎ。
ごめんなさい。

アジサイは梅雨時期の花だから仕方ない。

オレは心配で夜も眠れない。 寅

「夜霧にむせぶ寅次郎」を見ないとわからない。




DSCN1452_20180524214325220.jpg

DSCN1453_20180524214327279.jpg

DSCN1454_20180524214332894.jpg

DSCN1455_20180524214329178.jpg

DSCN1456_20180524214331dd5.jpg

ちょっと小ぶりなアジサイ。
盛岡の川沿いのアジサイが、かわいい。
また見たいものだ。


DSCN1457_201805242146279a2.jpg

DSCN1458_201805242146292dd.jpg

DSCN1459_20180524214635d0b.jpg

DSCN1460_201805242146317fc.jpg

DSCN1461_20180524214633089.jpg

水に反射する光が強すぎる。
ゴーストが出そうだ。
ゴーストバスターズに依頼しても消せない。


DSCN1462_20180524215055f73.jpg

DSCN1463_2018052421505945d.jpg

DSCN1464_201805242151026aa.jpg

DSCN1465_201805242151041cb.jpg

DSCN1466_201805242151029e6.jpg

いろいろな、アジサイがある。
アジサイいろいろ。
人生いろいろ。
ネコだって、いろいろ咲き乱れる。



DSCN1467_2018052421554334b.jpg

DSCN1468_20180524215547b9d.jpg

DSCN1469_20180524215545da6.jpg

DSCN1472_20180524215547047.jpg

DSCN1473_20180524215552323.jpg

さらに、いろいろなアジサイ。

好きだから強くぶつけた雪合戦 

これも、寅さんの詩。
五七五になっている。
でも、自由律に聞こえるところが好き。


アジサイとネコは自由にブログ書く




DSCN1474_201805242208161e3.jpg

DSCN1475_2018052422082184b.jpg

DSCN1476_2018052422081864f.jpg

DSCN1477_20180524220820145.jpg

DSCN1478_2018052422082342a.jpg

白いアジサイが白いまま、きれいな時期は短い。
花の命は短い。

寅さんと熊は、どっちが強いのだろう。



DSCN1479_201805242212580a5.jpg

DSCN1480_20180524221259344.jpg

DSCN1481_20180524221303db3.jpg

DSCN1482_2018052422130291f.jpg

DSCN1483_2018052422130323a.jpg

白いアジサイたち。
白い恋人たち。
おも白い恋人たち。
エロい恋人たち。


ごめんなさい。



DSCN1484_20180524221721915.jpg

DSCN1485_20180524221722eac.jpg

DSCN1486_20180524221724de1.jpg

DSCN1487_20180524221726175.jpg

DSCN1488_20180524221729ea1.jpg

男の旅は、ひとり旅。
女の道は、帰り道。


深い意味はない。
トラック野郎の菅原文太さんを思い出しただけだ。
奥さんは、文子さん。



CatRoomの麦を作らなきゃ。



DSCN1489_20180524222049b1f.jpg

DSCN1490_20180524222051937.jpg

DSCN1491_2018052422205492f.jpg

DSCN1492_20180524222054c5d.jpg

DSCN1493_20180524222058711.jpg

鶏肉を焼いて食している。
翌朝になると、煮氷ができることがある。
コレステロール高そうだが、けっこう好き。
ご飯に乗せて、味わうのだ。
粋な庶民の、ささやかな贅沢。

写真と関係のない文章でごめんなさい。

春川 ますみさん、かわいかった。
でも、今は80歳を越えてしまったそうだ。
大昔は、メリー・ローズ。



DSCN1494_20180524222643335.jpg

DSCN1496_201805242226441ce.jpg

DSCN1497_20180524222650e14.jpg

DSCN1498_2018052422264777f.jpg

DSCN1499_201805242226495db.jpg

トラック野郎に出ていた人も、今は亡き方が多い。
さびしいものだ。
当時、かなり若く見えた、石川さゆりさんも今や還暦。
時の流れは早い。

よさこい、よさこい。



DSCN1502_20180524223159b1b.jpg

DSCN1503_20180524223201aa8.jpg

きんきんケロンパ

今はもう。





本日は、ここまで。









YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
 サーフェスが寿命を迎えたようだ。 Sep 27, 2023
周波数の違いはいらない Sep 27, 2023
ジムニーJB23にピポットガードをつけてみた Sep 26, 2023
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
59位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント