2018年03月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

2018年3月最終日



2018年3月最終日だ。
明日からは、4月。決算をむかえる会社が多かったり、卒業、入学の節目であったりするので、正月前より慌ただしいかもしれない。
そう考えると、3月最終日は貴重なもののようにも思えるが、日付というものも不変のものではない。過去に日本では太陰暦が用いられていたし、太陽暦を使っても、辻褄を合わせるには、うるう年を使わなければ辻褄が合わなくなってくる。所詮は人が決めたものなのだ。世界の多くの国が、太陽暦で運用されているところをみると、この日付というものを考えた人は世界の王になれたかもしれない。日付で特許を取ればカレンダーができるたびに印税が入るかも。


20180331073855b4b.jpg

どこか行ったことのない所に旅行したい。



キハ40


気動車に乗りたい。
加速が遅いのがいい。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

Facebook 天乃にゃん吉



フェイスブックの情報流出が話題になっている。


201803300753301ef.png

実は、にゃんはフェイスブックを使ったことがない。
ラインもそんなには使っていない。
 
コミュニケーションというものが苦手なのかもしれない。
ネット上に、自分をさらすのも少し恥ずかしい。

石川啄木は、最初は歌を作っても売れないし、世に流行っていた小説を書いても売れなかった。
その頃の啄木の作品を読むと、かなりナルシーなのだ。周りのものや周りの人は、さておいて自分を飾りつけているようなイメージだ。

その後、紆余曲折をへて啄木は自分をありのままに表現した。
その短歌が今の啄木の評価になっている。



はたらけど
はたらけど猶わが生活楽にならざり
ぢっと手を見る

ま、啄木はそんなに働いてないけど。





しこんじん



自分をさらけ出さない、にゃんの動画とブログ。

なるし〜





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新幹線のマーク



新幹線の車体につけられたマークを近くから見るのは、新幹線に乗る時ぐらいだ。

20180329074505952.jpg

2018032618375588f.jpg

上は、N700系ちっちゃいAの車体についたマーク。
下は、700系の車体のマーク。


なんとなく、N700系のマークのほうが早そうに見える。
よく見るまで知らなかったが、N700系のマークにも新幹線の車体が描かれていた。




20180329074926003.jpg

ついでに名鉄の電車。



東海道新幹線 700系回送電車 新横浜駅を発車


最近はあまり見かけない700系。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

今週は暑いのか



ソメイヨシノが満開になっている。


DSC_1180.jpg



ソメイヨシノは開花の時期が短い。
それも人気の一因かもしれない。
ソメイヨシノが咲いている間は他の花は、かわいそうなほど話題にならない。
華があるとの言葉も、このような華やかな咲き方を見て作られたのかもしれない。

そんな咲き方もいいが、ゆるゆると咲き続けるのもいいのではないかとおもう。



今日は、なんかネットが重い。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

帰り道



帰り道だ。
なんか眠いのだが、帰り道である。
明日は、まだ水曜日。
まだまだ今週は続く。
終わってみれば早いことも、その時は長く感じることもある。
なにか新しいことをしようかと考えても、なかなか実行に移すのが難しい。
生きた時間が長いほど、しがらみというものが多くなる。
それがないなら、あまり生きた意味もないのではなかろうか。
なにかをやっても、何もやらなくても時間は過ぎていく。
それなら、何かをやったほうがいいかとも思う。

現在、鉄道模型で使う電圧計と電流計の作成を考えている。
よく、テスターを横に置いて、写真や動画に使っているが、必要なのは電圧か電流なので、固定して使えるもので、暗くても、ある程度は数字が読み取りやすいものを考えている。通常の鉄道模型では、線路にかける電圧のプラスとマイナスを逆転させて進行方向を変える。そのため、マイナス表示のできない電流計と電圧計の場合は、整流させる必要が出てくる。電圧計はそれも簡単にできるが、電流の測定は配線の途中の割り込ませる必要があるため、ちょっと考える必要がある。前進だけさせるのなら簡単な話なのだが。


と、考えていたが、眠くなったので続きは起きたら考えることにしよう。

TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機)開封!


過去の動画。



YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
326位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
103位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント