2017年10月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

「OK Google」



最近のAndroidは、いろいろなことをやってくれるらしい。
「OK Google」と話しかければ、いいようだ。

「OK Google なめこ刈り取って、エサやって。」

「OK Google ネコパズルやっておいて。」

そんなことができる日も来そうだ。



今、言いたいこと。



「OK Google ブログ更新しておいて。」







YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

うすくち丸大豆しょうゆ



自分を日本人だと思う瞬間。

しょうゆが好きな自分を発見したとき。

ソイソース。ワンダフル。


たとえば、信号待ちで退屈な時。
少し辛いものを食べたくなるタイプなのだ。

そして、辛いものの中では、しょうゆの味がいい。

関東では、「辛い」という表現は、あまり使わないようだ。
「しょっぱい」と言われることのほうが多い。
「しょっぱい」は、関西では、あまり使われない。

「辛口」、「甘口」という表現が一般的なのに、少し不思議な話だ。


家にある調味料が、しょうゆと塩というところが、やはり日本人なのだろう。


今夜は、鶏肉と鶏団子と白菜と厚揚げの鍋だ。

酉の日も近い。







YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

鉄道模型のカプラーな日々



最近、鉄道模型の連結器がおもしろい。
これというのも、碓氷峠鉄道文化むらのEF63の双頭両用連結器を見てからだ。

約1/150の縮尺の小さな小さなNゲージで、こんなものが再現されているとは思わなかった。


碓氷峠鉄道文化むら


これが、最初のきっかけ。


Nゲージ TOMIX EF63


そこで、ジャンク品の、EF63と、EF62を買ってしまった。


Nゲージ TOMIX EF63 双頭型両用連結器


そして、TOMIXの双頭連結器は、すごいと思った。



鉄道コレクションにTNカプラー取付


トミックスのTNカプラーは、見た目も電車の連結器っぽいし、のびるので狭いレイアウトでも走れそうだ。さらに連結部の距離も短めになる。嬉しいことに鉄道コレクションの車両への取付けは車両の加工の必要がなかった。


KATO D51 SL列車セット Nゲージスターターセット・スペシャル ぷち改造


さらに調子にのって、過去に買った客室や機関車のカプラーも変更している。


最近は鉄道模型の動画が多い。
きっと天気が悪いせいだろう。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

明星 チャルメラ バリカタ すずネコ



天高くネコ肥ゆる秋。

最近、やたらと腹が減る。
そんなに多く食べるわけではないが、間食がヤバい。
帰り道とか歩いていると、チョコを買って食べたり、おにぎりと味噌汁で足りていた昼が、最近はカップ麺とおにぎりになりつつある。カロリーと塩分高そうだ。

マルタイラーメン


昼は、このシリーズを食べることが多い。
同じシリーズの、チャンポンと高菜も食べる。
さすがに麺の量が多いものは食べない。
ここはセーブするのだ。


そして、最近のお気に入り。

201710280958544b4.jpg

味も好きだが、なにが最も嬉しいかといえば、調理時間だ。
熱湯を注いで、1分で出来上がる。
3分待つのは面倒でも、1分なら待てる。
このラーメンを最も待っていたのは、ウルトラマンだろう。
ウルトラマンのカラータイマーは、過去のカップ麺のキッチンタイマーと同じ3分間だった。しかし、このラーメンなら食する猶予が2分もある。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

なめこ栽培 2017年10月更新 「じいの挑戦状・怪」 その6 ハロウィン原木



なめこ栽培キットDeluxe、2017年10月の更新だ。


「じいの挑戦状・怪」


title2.jpg




なめこ栽培 2017年10月更新 「じいの挑戦状・怪」 その1
なめこ栽培 2017年10月更新 「じいの挑戦状・怪」 その2 カチコチ原木
なめこ栽培 2017年10月更新 「じいの挑戦状・怪」 その3 劇場の原木
なめこ栽培 2017年10月更新 「じいの挑戦状・怪」 その4 パンプキン原木
なめこ栽培 2017年10月更新 「じいの挑戦状・怪」 その5 あやかし原木


今回が最後のお願いとのことだ。
栽培を続けよう。





ネタバレ注意!














なめこ栽培2017年10月「じいの挑戦状・怪」049

新しいお願い
偉大なる召還術
BR2-15を生えた状態にしよう。




なめこ栽培2017年10月「じいの挑戦状・怪」052

品種改良の手引きを確認。
・BRD-19 魔法使いなめこ
・BRD-34 ドラゴン
・満月の照明器
・ハロウィン原木 Lv80以上


これは、なかなか難しい。
品種改良種を2つ育てることが、まず必要だ。



Screenshot_2017-10-22-19-20-08.jpg

Screenshot_2017-10-22-19-20-28.jpg

この条件を達成して、2種のなめこを生やさないと始まらない。




なめこ栽培2017年10月「じいの挑戦状・怪」054

満月の照明器とコウモリ加湿器を装備。
栽培開始だ。







この先、スクショを撮ることも忘れて栽培。







なめこ栽培2017年10月「じいの挑戦状・怪」055

そこそこの時間がかかって、お願い達成。
偉大なる召還術
BR2-15を生えた状態にしよう。



なめこ栽培2017年10月「じいの挑戦状・怪」056

なめこ栽培2017年10月「じいの挑戦状・怪」057

最後のごあいさつだ。
今月の更新は、これで終了。




なめこ栽培2017年10月「じいの挑戦状・怪」058

お願いを達成した時の、ハロウィン原木は、なめこでいっぱいだった。



なめこ栽培2017年10月「じいの挑戦状・怪」059

BR2-15だ。
中央に生えている。




なめこ栽培2017年10月「じいの挑戦状・怪」060

BR2-15 サモナーメコ

どこかのホテルの社長さんかと思った。
なめこ社長カレーができるかもしれない。


今回の更新は、これで終了だ。
あとは、もらった家具を紹介しよう。


Screenshot_2017-10-22-19-50-45.jpg

Screenshot_2017-10-22-19-51-30.jpg


今回は家具を2種類もらえた。
でも、ダンボール部屋を見るのは、こうして家具が新しくなった時と間違ってクリックした時ぐらいだ。




title.jpg

「じいの挑戦状・怪」 終了。








YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント