新橋日比谷口の蒸気機関車 C11
東京都内に数両の蒸気機関車が残っている。残念ながら動く状態のものではなく静態保存されている状態だ。今回は新橋駅のSLを撮影してきた。

新橋日比谷口に飾られている。
汽笛一声新橋なのだ。
この新橋駅は当時の新橋駅とは位置が違う。元々の新橋停車場は、現在の汐留駅付近らしい。

C11 292だ。
このあたりを走っていた機関車ではないらしい。戦時中か終戦直後に作られたもの。

運転台のあたりは、あまり開放的ではない。
大きく見えるが、現在の電車と比べると小さい。

製造が昭和20年となっている。
ちょうど戦後の日本を見ながら走ったSLだ。

これは後ろのタンク。
後方視界は悪そうだ。前も見にくそうだ。
C11は小型タンク式蒸気機関車だ。

後ろの連結器のあたり。
ここは周囲に邪魔があって撮影しにくい。

後ろのライト。
大きいけど当時なので、そんなに明るくはなさそうだ。

これは後ろの下の方の左右に付いている灯火の右側。
取り外せそうな雰囲気もあるが実際はどうなのかわからない。
















いろいろな角度で撮影してみた。
前に見た時よりきれいになっている気がする。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR