2016年02月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

電車でGO! ホーム柵バージョン



電車でGOで遊ぼうかと思った時にふと思った。
電車でGO!がリリースされた頃は可動式ホーム柵やホームドアが設置されている駅は少なかった。山手線100周年記念のDSのソフトもホーム柵などなかった頃の作品だ。しかし今では山手線も当たり前のように可動式ホーム柵がついている。こうなると停車位置をシビアに設定する必要が出るだろう。1mの誤差も許されなくなる。かなり難しい電車でGO!になる。

最近、電車でGO!も新しい作品が出ないから寂しい。

FINALも出た後だから仕方ない。
フライトシュミレータも、もう更新されない。

PR
FMSフライトシュミレーター 8ch X-Power

FMSフライトシュミレーター 8ch X-Power
価格:2,880円(税込、送料込)



これは、FMS用のコントローラのようだ。
フライトモデルシュミレータである。
ラジコンヘリやラジコンの飛行機を飛ばせる。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

2月29日



2月29日は、4年に一度しかない。
2月29日にブログの更新をすることも4年に1日だけである。
次は2020年だ。
それまでブログが続いているかどうか。
2020年になれば、にゃん吉は60歳に近づいている。なんか怖い。


朝、書きかけた記事である。


 データカードの充電がなくなっていた。
土曜日の夜に電源を切り忘れて日曜日は電源が入りっぱなしだったのだろう。部屋の中は無線LANなので、データカードに接続しているか、LANで接続しているか気にしなければわからない。
 少し前までは、部屋の中では、WiMAXの電波が弱くタブレットでネットに接続した時は、遅くなったから気がついたが、WiMAX2になってから部屋でもあまり遅いと感じなくなった。けっこう走ってくれる。すごいぞ、WiMAX2。
 雨が降りそうなのでバスに乗っている。バスの中の20分間は特にやることもないので徒然にブログを更新したりするのだが、Wifiに接続できないのでダイレクトに更新できない。ブログを更新していて、何かを書こうとして、うろ覚えである事柄も多い。そんな時は、ネットで調べるのだが、Wifiに接続できないとそれもできない。でも、こんなことが当たり前になったのは凄い。今では動画でさえ電波にのってやってきたものを簡単に再生できる。20年ほど前には、1Mbの写真など遅れないこともあった。タブレットで撮影した大きめの写真をその場からブログにアップできる日が来るとは全く想像もしていなかった。
 ネットにつながらない状態でタブレットを活用しようとするとどうだろう。全く役にたたないわけではないが、つながらないなら準備が必要だ。必要なデータはローカルに置いておかないとできることは限られる。

最近、昔はああだった、こうだったと考えることがある。
今はこんなに便利になったと思うことが多いが、昔は不便なりにも楽しかった気もする。

昔、にゃん吉が夕焼けだった頃、空は朝焼けだった。



意味不明。

わけ不毛。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

ラジコンヘリ SoloMaxxキャノピー修理



2013年頃から飛ばしている、SoloMaxxVだ。

DSCN1657_20160228130355575.jpg

先日、多くの部品を交換したのだが、キャノピーの傷が目立ちすぎる。
これも、新しい部品に交換してもよかったのだが、最近、部屋で旋回の練習をしているので、交換したところで、また壊しそうなのだ。なんといっても、にゃん吉部屋は狭い上に障害物が多い。旋回の練習には適さない。狭い中で旋回もできるようになると、少しは上手くなれそうな気がしている。そんなわけで、よくぶつける。


DSCN1679.jpg

DSCN1680.jpg

Suicaラッピングの下には白のシートを貼っていた。シートを外してみた。
忘れていたが、もともとは、SoloMaxxV3だった。青のボディだったのだ。

このままでは破壊されすぎている。
全体にシートを貼らないと強度が保てなさそうだ。しかし、重いシートでは飛行時間が短くなる。硬いシートは貼りにくい。旋回中に障害物に当たらないようになれば新しいキャノピーを取り付ければいい。そこで、短時間で貼ろうとキッチンテープを使った。ダイソーで108円(2016年2月現在)で売られているものだ。

そのままの時と比べて重量はどの程度増えるだろうかと材料の重さを計ってみた。


DSCN1685.jpg

これぐらいあれば足りるだろうと、キッチンテープを適当な長さに切って計測。
2.27gである。
これを全体に貼り付ける、なるべく重ならないように貼れば、そんなに重量も増えないだろう。



DSCN1688.jpg

これが使わなかったテープの重量。端材は余るし、裏の紙も使わないからそこそこの重量だ。
使ったテープの重量は、2.27g-1.51g=0.76g。

ふと考えた。
最初に、キャノピーの重量を計っておいて、それからテープを貼った後の重量を計ればよかったのだ。
面倒なことをしたものだ。頭悪い。


できあがったキャノピーである。

DSCN1686.jpg


DSCN1687.jpg

表、裏から補修したので、少々の重量増は仕方ない。
近いうちに、またSuicaペンギンのラッピングをするかもしれない。
ステッカーチューンなのだ。




DSCN1689.jpg

尾翼もテープを貼れば不自然でなくなるかもしれないが、今はこのままにしておこう。




さて、機体はいいのだがリポ電池がそろそろ寿命のようなのだ。専用の電池を新たに購入してもいいが、このタイプは専用なので使いにくい。そこで少しスキッドを改造して他のリポ電池で飛べるようにするかもしれない。機体も古くなってきたので部品も品薄になってきている。あまり専用の部品を買う気にはならない。




PR




価格も手頃なので、新しい機体にしてもいいかとも思う。
まだ部品も豊富に揃っている。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

川崎市江川せせらぎ遊歩道 ひな人形



川崎市江川せせらぎ遊歩道である。

この時期になると、ひな人形が飾られる。

残念ながら夜に撮影した。


明るい時に撮影しようと思ったのだが、朝はなかなか忙しい。




DSCN1667.jpg


DSCN1668.jpg


DSCN1669.jpg


DSCN1670.jpg


DSCN1671.jpg


DSCN1672.jpg


DSCN1673.jpg


DSCN1674.jpg


暗い中では、撮影が難しい。
立派な段飾りである。

早起きして、明るいうちにも撮影したい。




PR


これはかわいいと思う。
ひな祭りも楽しくやろう。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

洗濯



明日は洗濯の日だ。
毎日、洗濯したいが仕事に出ている日は、外の部屋の人に迷惑がかかる時間になってしまうので、休日にまとめて洗濯することになる。夏は着るものも少なめだが冬となるとけっこうかさばる。さらに乾きが悪いこともあって、洗濯の環境としては最低なのだ。

外で干せるのならいいが、部屋干しなのだ。部屋干しはあまり嬉しくないが住環境のせいだ仕方ない。



昔、活躍してくれた「部屋干しトップ」だ。
他の洗剤とどこが違うのかわからない。
でも、部屋干しに適していると思わせられるのは言葉の魔力だ。


最近は、いろいろなものを洗っている。娘Aのクッションなども洗ってみている。
ガチャピンのクッションも洗った。
これは、ふわふわ仕上がる洗剤を使うのだ。


あと5回ぐらい洗ったら色白の美人になるのだ。

まだ写真を掲載するには色黒だ。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
61位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
18位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント