気がつけば
ブログに好き勝手なことを綴りながら、気がついたら3年以上経過している。
記事数は少し気にすることもあるが、テーマも思いつくままだし、マイブームがあればそれを書くだけだし、何も頭に浮かばない時は何も書かなかったりもする。なめこ栽培が更新されれば、なめこの記事を書くし、迷惑メールが来れば、それを書いてみたりする。電車や列車非常停止ボタンを追いかけた時期もあった。
テーマにこだわらない綴りなので、これまで続いてきたのだろう。
せっかくなので広告は掲載させてもらっているが、収入はそんなに大きくない。毎月、他のページの収入の足しにはなっているが、他のページに比べると閲覧数の割りに収入が少ない感じはする。でも、閲覧数は、毎月少しずつ上がっている。このまま、あと3年ぐらい経過すれば、昔のことを懐かしめるページになるかもしれない。
明治時代に、ブログとかホームページというものがあったとすれば、文学も大きく変わっていたかもしれない。しかし、その時代なりの風情というものは、活字でないと表現が乏しくなったかもしれないと思うのだ。
そんな時代であったなら、文章を他の人に読んでもらえる機会も持てなかったであろう。それを思えば今は凄い時代になっている。
パソコンのキーボードで更新できるから、手軽だ。鉛筆や万年筆を使って、紙に書いてから更新するのなら、それなりに準備が必要だが、キーボードで入力するだけなら、特に準備はいらない。何か他のことをしながらでもブログの更新は可能なのだ。墨をすって筆で書く時代はさらにたいへんだったことだろう。
さて、あと何回、記事が更新されるだろう。
10,000記事ぐらいになったら、自分でお祝いをしようと思う。
継続は力なのだ。
たぶん。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
記事数は少し気にすることもあるが、テーマも思いつくままだし、マイブームがあればそれを書くだけだし、何も頭に浮かばない時は何も書かなかったりもする。なめこ栽培が更新されれば、なめこの記事を書くし、迷惑メールが来れば、それを書いてみたりする。電車や列車非常停止ボタンを追いかけた時期もあった。
テーマにこだわらない綴りなので、これまで続いてきたのだろう。
せっかくなので広告は掲載させてもらっているが、収入はそんなに大きくない。毎月、他のページの収入の足しにはなっているが、他のページに比べると閲覧数の割りに収入が少ない感じはする。でも、閲覧数は、毎月少しずつ上がっている。このまま、あと3年ぐらい経過すれば、昔のことを懐かしめるページになるかもしれない。
明治時代に、ブログとかホームページというものがあったとすれば、文学も大きく変わっていたかもしれない。しかし、その時代なりの風情というものは、活字でないと表現が乏しくなったかもしれないと思うのだ。
そんな時代であったなら、文章を他の人に読んでもらえる機会も持てなかったであろう。それを思えば今は凄い時代になっている。
パソコンのキーボードで更新できるから、手軽だ。鉛筆や万年筆を使って、紙に書いてから更新するのなら、それなりに準備が必要だが、キーボードで入力するだけなら、特に準備はいらない。何か他のことをしながらでもブログの更新は可能なのだ。墨をすって筆で書く時代はさらにたいへんだったことだろう。
さて、あと何回、記事が更新されるだろう。
10,000記事ぐらいになったら、自分でお祝いをしようと思う。
継続は力なのだ。
たぶん。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR