2015年01月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ



にゃん吉在住の地域では、この冬初の雪らしい雪となった。

関東である。
豪雪地帯でもないので、たいした雪がふることもない。
しかし、昨日より雪の予報だったのは当たっていた。


P1160675.jpg

P1160677.jpg

いつもは水の上にいる鴨さんも、今日は丘にあがっているのもいた。
寒いから天敵のねこさんも犬さんもいないのだ。
おかげで鴨さんも、ゆっくり丘にいられるのであろう。


P1160680.jpg

P1160688.jpg

背中に雪をのせながらも水の中でがんばっている鴨さんもいる。
さすが水鳥なのだ。

風邪をひかなければいいが。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

ぷちえヴぁ



世間では、警察官が犯人逮捕時にロレックスを壊されたとやらで修理費他を犯人から巻き上げようと訴訟を起こしたらしい。
そんなことをする暇があるなら警察内部の大きな乱れをなんとかしようと考えたほうがいいだろう。
小さな犯罪から殺人まで同情の余地もまったくない身勝手な警察官の犯罪が目立ちすぎる昨今だ。
国や思想の違いにより正義や道徳が異なる国のテロも残念だが、言語道断、許しがたい犯罪というのは通常なら市民を守らなければならない警察官こそ犯してはならないものだろう。動機も行動も許しがたいものが多すぎる。

さて、まったく関係のない、にゃん吉の趣味の写真である。

P1160615.jpg

P1160616.jpg

P1160617.jpg

P1160618.jpg


先日から、このスペースは、ぷちえヴぁの綾波さんのスペースとなっている。
そうである。
にゃん吉憩いのスペースなのだ。

クラリネットを持つ綾波さんである。
ぷちえヴぁは、ほとんどいないのだが、たまには飾るのである。

平和な日本の平和な部屋の平和なフィギュアであった。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

時刻合わせ



つい数年前まで、時計は必ず狂うものだった。
激しく狂うわけではない、月差数秒といった程度である。
しかし、必ず狂うものだったのだ。
デジタルとか、クォーツのムーブメントが出てから、その狂いは格段に少なくなった。
1000円程度のモデルでも、月に1分も狂うものは少ない。すごい時代になったものだ。

電話番号「117」は時報である。
現在でも、そのサービスは続いているが最近では利用することはない。
高校時代のことだった。
初めて買ってもらった腕時計が嬉しかった。
そして、正確な時を刻んでいることを確認したかった。
月に1度は、10秒程度の狂いを修正していたものだ。
修正のために、時報「117」を利用していたのだった。

ところが今では時報を使う必要性は全く感じない。
タブレットや携帯はネットから時刻をひろってくるので正確だ。

そして、腕時計、掛時計ともに今では電波をひろって勝手に時間を合わせてくれる。
さらにムーブメントのための電気もソーラーで自動的に供給されるのだ。

P1160619.jpg

愛用の「G-SHOCK」である。
電波とソーラーのおかげで電池交換することもなく極めて正確に時を刻んでくれる。
特別なことをしなくても、文字盤が光に当たっていれば時刻を正確に刻んでくれるのだ。



P1160620.jpg


昔、時計屋さんに展示される時計の時刻は、完全に正確なものは少なかった。
個々の時計が微妙にずれていくので、正確な時刻に合わせることも困難だったのだ。
時計に正確な時を刻ませるために、少々の努力は必要だったのだ。

でも、今では正確な時を刻んでもらうために人の努力は必要なくなった。
オメガやロレックスといった時計のムーブメントは昔ながらのものが使われている。
何十万とか何百万といった時計は、時刻合わせの必要がある。
数万円の時計でも、かなり長く正確に時を刻むものもある。

しかし、オメガやロレックスの人気は高い。

にゃん吉は、この「G-SHOCK」がお気に入りだ。
これまでに持った、どの時計よりも信頼性が高い。
もし、数日間眠っても、この時計は正確に時を刻んでくれているので起きれば正確な日時がわかる。
防水性能も、耐ショック性能も、おそらくこれ以上のモデルは少ないだろう。
そして、文字盤も見やすい。
デジタルの部分は見えにくい場合もあるが、針が刻む時刻は、とても見やすいのだ。


趣と実用と価値は感じ方が人それぞれで違う。
性能のみを求める人ばかりではない。

性能のみで競争しているうちは、モノは発展途上なのだろう。
性能が上限に達すると他の要素も見る余裕ができるのだ。

これ以上の性能の時計があったとしても、普通の環境で使うには必要のない機能であろう。
時を刻むといった基本的な機能以外の付加価値を求める場合は、少し違うかもしれない。
他の持ち物 によっても必要な機能は変わってくるのである。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

携帯を修理に出してみた



愛用の携帯電話の上のカバーを落として割ってしまったので修理に出すことにした。
ずっと保険はかけているが、今回が初の修理である。
水濡れなどは、たぶんさせていないので、いくらで直るか、まだ金額は出てこない。

シャープSH008を使っている。
たぶん2010年の夏頃から使っているので、わりと長く使っているほうだろう。
外出時にはタブレットを持って出かけるので、携帯は電話とメールのみである。
たまに、GREEのゲームをすることがある。

代替機を貸してくれた。
まだ、同じ機種があったが色が違う。
色が違うだけだが、新鮮な感じになるから不思議だ。

P1160609.jpg

P1160610.jpg

P1160611.jpg

P1160612.jpg

P1160613.jpg

P1160614.jpg

今まで使っていた機種と同じ代替機を準備してくれたが、赤は新鮮なので撮影である。
さて、いくらで直るのか楽しみなのだ。
たぶん、直ったら、またしばらく使うだろう。

スマホは使いこなす自信がない。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

北上川



北上川である。
岩手県盛岡市を流れる川なのだ。

P1150941.jpg

開運橋から撮影した北上川だ。
東北では、もっとも大きい川だったと思う。

P1150940.jpg

川には白鳥がいる。
そして、まわりには小さな鳥がいる。
しかし寒くないのだろうか。
雪も残っている。寒そう。

P1150942.jpg

P1150951.jpg

P1150954.jpg

白鳥と、みにくいアヒルの子を撮影しているつもりだったのだが、ズームアップすると少し様子が違うぞ。
親鳥について泳いでる子ではない。

P1150955.jpg

P1150967.jpg

P1150971.jpg

P1150980.jpg

P1150982.jpg


白鳥のまわりを泳いでいるのは、鴨なのだった。
親子でもなんでもないだろう。
きっと親戚でもないと思われる。

水鳥が泳ぐ川は平和である。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
 サーフェスが寿命を迎えたようだ。 Sep 27, 2023
周波数の違いはいらない Sep 27, 2023
ジムニーJB23にピポットガードをつけてみた Sep 26, 2023
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
59位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント