厚木基地専用引込み線036
厚木基地引込み線
いよいよ終点なのだ。
厚木基地専用引込み線
厚木基地専用引込み線002
厚木基地専用引込み線003
厚木基地専用引込み線004
厚木基地専用引込み線005
厚木基地専用引込み線006
厚木基地専用引込み線007
厚木基地専用引込み線008
厚木基地専用引込み線009
厚木基地専用引込み線010
厚木基地専用引込み線011
厚木基地専用引込み線012
厚木基地専用引込み線013
厚木基地専用引込み線014
厚木基地専用引込み線015
厚木基地専用引込み線016
厚木基地専用引込み線017
厚木基地専用引込み線018
厚木基地専用引込み線019
厚木基地専用引込み線020
厚木基地専用引込み線021
厚木基地専用引込み線022
厚木基地専用引込み線023
厚木基地専用引込み線024
厚木基地専用引込み線025
厚木基地専用引込み線026
厚木基地専用引込み線027
厚木基地専用引込み線028
厚木基地専用引込み線029
厚木基地専用引込み線030
厚木基地専用引込み線031
厚木基地専用引込み線032
厚木基地専用引込み線033
厚木基地専用引込み線034
厚木基地専用引込み線035
厚木基地引込み線

分岐に向って撮影。
最後の直線も、このあたりまでだ。

線路はフェンスに向ってのびている。
線路の境界の柵が、ここで少し広くなっている。
過去には、何らかのチェックなどをしたのではないだろうか。

線路と架線以外の構造物は残っていない。
小さな建物があったのかもしれない。

線路の先は、フェンスがあって、その先は芝生のようだ。
フェンスの中は、かなり手入れが行き届いている様子である。

フェンスの手前は、全く手入れされていない状態の土地なのだ。
ちょっと不思議。

ここが線路の終端となっていた。
過去には、このまま基地の中に入っていたのだろう。


ここから先は、立入禁止となっている。
怖いので入ろうとも思わない。

逆光となって、わかりにくいが架線の終端は、この架線柱であった。
基地の中にある。

基地の手前で線路は切断されている。
ここが現在の線路の終端となっている。

このあたりは、アメリカ海軍管理区域らしい。
人はいなかったが、きっとどこかから監視されているのだろう。

近くに落ちていた、お菓子の包み紙である。
これも、アメリカ製のようだ。
なんとなく異国情緒なわけでもない。

フェンスの前から見る厚木基地引込み線。

フェンスの手前から見る厚木基地の中。
左のほうに、給油所らしき建物がある。

左にゲートがあるが、今は使われていないようだ。
タンクローリーで運ばれる燃料も別の入り口から運ばれるのだろう。




厚木基地引込み線の探訪は以上である。
2014年11月現在では、まだ線路も架線も、ほとんど残っているが、このまま休止の状態が続けばいずれは朽ちていくだろう。10年後には、どうなっていることか。また、機会があれば散歩にでかけたい。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
いよいよ終点なのだ。
厚木基地専用引込み線
厚木基地専用引込み線002
厚木基地専用引込み線003
厚木基地専用引込み線004
厚木基地専用引込み線005
厚木基地専用引込み線006
厚木基地専用引込み線007
厚木基地専用引込み線008
厚木基地専用引込み線009
厚木基地専用引込み線010
厚木基地専用引込み線011
厚木基地専用引込み線012
厚木基地専用引込み線013
厚木基地専用引込み線014
厚木基地専用引込み線015
厚木基地専用引込み線016
厚木基地専用引込み線017
厚木基地専用引込み線018
厚木基地専用引込み線019
厚木基地専用引込み線020
厚木基地専用引込み線021
厚木基地専用引込み線022
厚木基地専用引込み線023
厚木基地専用引込み線024
厚木基地専用引込み線025
厚木基地専用引込み線026
厚木基地専用引込み線027
厚木基地専用引込み線028
厚木基地専用引込み線029
厚木基地専用引込み線030
厚木基地専用引込み線031
厚木基地専用引込み線032
厚木基地専用引込み線033
厚木基地専用引込み線034
厚木基地専用引込み線035
厚木基地引込み線

分岐に向って撮影。
最後の直線も、このあたりまでだ。

線路はフェンスに向ってのびている。
線路の境界の柵が、ここで少し広くなっている。
過去には、何らかのチェックなどをしたのではないだろうか。

線路と架線以外の構造物は残っていない。
小さな建物があったのかもしれない。

線路の先は、フェンスがあって、その先は芝生のようだ。
フェンスの中は、かなり手入れが行き届いている様子である。

フェンスの手前は、全く手入れされていない状態の土地なのだ。
ちょっと不思議。

ここが線路の終端となっていた。
過去には、このまま基地の中に入っていたのだろう。


ここから先は、立入禁止となっている。
怖いので入ろうとも思わない。

逆光となって、わかりにくいが架線の終端は、この架線柱であった。
基地の中にある。

基地の手前で線路は切断されている。
ここが現在の線路の終端となっている。

このあたりは、アメリカ海軍管理区域らしい。
人はいなかったが、きっとどこかから監視されているのだろう。

近くに落ちていた、お菓子の包み紙である。
これも、アメリカ製のようだ。
なんとなく異国情緒なわけでもない。

フェンスの前から見る厚木基地引込み線。

フェンスの手前から見る厚木基地の中。
左のほうに、給油所らしき建物がある。

左にゲートがあるが、今は使われていないようだ。
タンクローリーで運ばれる燃料も別の入り口から運ばれるのだろう。




厚木基地引込み線の探訪は以上である。
2014年11月現在では、まだ線路も架線も、ほとんど残っているが、このまま休止の状態が続けばいずれは朽ちていくだろう。10年後には、どうなっていることか。また、機会があれば散歩にでかけたい。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR