2014年06月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

列車非常停止ボタン JR山手線 高田馬場駅



JR山手線 高田馬場駅の列車非常停止ボタンなのである。

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110238

JRの山手線は、東京都をぐるりとまわっている路線である。
山手の反意語は、下町らしいが、下町線は存在していない。
高田馬場駅は、鉄腕アトムのメロディーが流れる。
かなり楽しい駅なのである。

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110239

駅の看板も、わりと都会的なのだ。
山手線は、地下を走ることもなく、現在に至っている。
すでに、100年の歴史を持っている。

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110240

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110241

列車非常停止ボタンである。
若干、角度を変えて撮影しているが、違いはわかりにくい。

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110243

山手線にも、ホーム柵が設置された駅が多くなってきた。
列車非常停止ボタンは、いずれ消え行く運命なのかもしれない。

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110244

使われないほうがいい設備なのだが、非常時には役立つ設備なのである。
ホコ×タテのようなものであろうか。

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110245

ホーム柵があっても、事故は起きているようだ。
昔は、ホーム柵もなく、電車の扉のロックもなかったが平和に運行していた時代もあった。
どこで、変わってしまったのだろう。

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110246

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110247

今は、列車非常停止ボタンを撮影するのである。
過去の遺物になったころに備えて、多くの写真を残しておく。

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110249

列車非常停止ボタンJR高田馬場駅1110250

いつの間にか、駅の防犯カメラも洗練されたものになっている。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

7インチ タブレット ASUS MeMoPad HD7



昨年から使っている、ASUS MeMo Pad HD7である。
まだまだ、使いこなすという域には遠いかもしれないが、どこへ行くにも持って行くのである。過去には、数日間、家を開ける時には、ノートパソコンも持っていないと不安に感じることもあったが、今では、ノートパソコンは、家に居ることが多い。
少し前までは、インターネット上の手続きなどは、タブレットではできないこともあった。一部のネットバンクが使えなかったり、予約や、その確認ができなかったり。
でも、スマホが浸透するに従って、アンドロイドに対応するサイトが多くなり、ほとんど不便は感じない。むしろ、パソコンで、できないことができたりもすることがある。
ウインドウズ8なら、スクリーンでの直接操作もできるようだが、普通のパソコンには入力装置が別に必要である。タブレットでの文字入力は、キーボードでの入力に比べると時間はかかるが、予測変換に慣れれば、入力する文字数は、かなり少なくなる。使えば使うほど、予測変換が機能してくれる。同じような内容のブログの更新には、極めて便利である。
タブレットに、ある程度の能力があれば、ブラウザとして使うクロームは最新のものを入れても動いてくれる。かなりサクサク動いてくれるので、不満は、あまり感じないと思う。CPUの違いなどで、機器固有のアプリの動作速度には差が出るが、HD7ぐらいの速さがあれば動画の閲覧も問題ないと思う。ストリーミングに関しては、機器の責任というよりは、接続速度の問題になることが多い。対応している動画のファイルも多いので新たにソフトをインストールしなくても、MP4やFLVが見れるのも、いい点である。
こうして、今では、モバイルの主流となっている。出先で、ブログのネタに出会ったら、とりあえず文章を書き始めて、後で落ち着いてから、パソコンで編集してもいい。その場で入力しかけるには、タブレットが便利なのだ。パソコンと違って起動に時間はかからない。いつでも、どこでもブログを書くことができる。
後は、写真や動画の加工ぐらいであろう。これは現在もパソコンが勝っていると思う。特に処理数が多い時はパソコンを使う。でも、パソコンで撮影はできないので、1枚や2枚の写真の掲載ならタブレットで撮影して掲載するほうが早い時もある。どちらが優れているといった問題ではなくなる。後は、いかに使いやすいソフト(アプリ)を探すかであろう。パソコンのソフトに関しては、何年も探し続けて、今に至っている。アンドロイドのアプリに関しては、まだまだ未知数なのだ。そして、この状況が続いていけば、パソコンより使いやすい、様々なアプリケーションの出現も近いのかもしれない。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : Androidタブレット
ジャンル : コンピュータ

ニュース



にゃん吉は、テレビを見ない。
テレビがない部屋で生活している。
見ようと思えば、携帯やパソコンで、ワンセグのテレビを見れるのだが、特に見たいとも思わない。
ただ、ニュースのみは見たい時がある。報道各社によって、同じことを報道する場合でも、少し趣が違ってくる。少々でも、局の考えや主観が入れば、違ってくるのは当然かもしれない。
ネット上にも、ニュースは溢れている。上手く検索すれば、一つのニュースであっても、いろいろな見方があることはわかる。
真実は、一つであっても影響の受け方は、様々なのだ。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : ブログ

列車非常停止ボタン 京成町屋駅



列車非常停止ボタンである。

列車非常停止ボタン京成町屋駅1110232

ボタンの数が少ないシンプルな作りなのである。
大きさは、普通の大きさである。
普通とは、どの程度の大きさかわからないが、よく見かける程度の大きさなのである。

列車非常停止ボタン京成町屋駅1110233

列車非常停止ボタンの製造銘板なのである。
各社、いろいろなメーカーで製造されているものが使われているようだ。

列車非常停止ボタン京成町屋駅1110234

京成町屋駅の駅の看板なのである。
京成線に乗ることも少ないが、それ以上に、町屋駅で降りることは少ない。
別の路線を使うことのほうが多いのだ。
たまにしか、降りない駅なので、いろいろと撮影なのだ。

列車非常停止ボタン京成町屋駅1110235

列車非常停止ボタン京成町屋駅1110236

「非常通報ボタン」と、名付けられている。
これも会社によって、いろいろな名前がつけられているのである。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

第1855回「あなたの部屋の時計」



こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたの部屋の時計」です。あなたの部屋に時計はありますか?インテリアにこだわっている!という方なら時計のデザインにもこだわっていたりするんではないでしょうか?私の部屋にも時計は1つおいております!が、とても低血圧な私なので目覚ましに特化した時計です。。。なので見た目はロボットのような堅苦しいものではっきりいってかわいくはありま...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの部屋の時計」



にゃん吉ハウスの部屋の時計は、壁にかけられた時計だけである。

ソーラー電波時計

ソーラー電池、電波時計なのである。
時間と日付、曜日、温度、湿度が表示されるようになっている。
電池の状態も電波の状態も表示されるのである。

部屋の時計は、目覚まし用には使っていない。
目覚まし用には、携帯電話の時計を使っているのだ。

家に居るときには、時間を気にすることは少ないのである。
外に出ているときには、腕時計も活躍しているのである。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : 雑貨・インテリアの紹介
ジャンル : ライフ

新しい記事
「ちいかわ」とは、小さくてかわいいものらしい。世間によくある、何かわからないけど小さくて汚いもののことを、「ちいきた」と呼んでやろうかと思い始めた今日この頃だ。「ちいきた」を流行らせる作戦、実施予定。 Dec 06, 2023
最近、わりとマメにブログの更新をしていたのだが、先週は群馬に行っていて更新が少なくなっていた。土曜の朝方に帰ってきたが、今まで寝続けることをしていた。久しぶりに更新だ。 Dec 03, 2023
タイクツなので、ラインのスタンプを作ったりしていたが、あまりうまく作れない。簡単ではない。何もかも。すでにお風呂でくつろぐ日曜のねこであった。 Nov 26, 2023
お金があったら、パソコンもそろそろ買い替え時かもしれない。動画を作るのに適したパソコンてどんなのだろう。その前に、動画撮れるカメラがないといけない。携帯で撮った動画でもいいけどカメラには勝てない。 Nov 25, 2023
久しぶりに群馬に泊まるが、酒も飲まなくなったネコは、やることが浮かばない。なんか、早い時間からすやすやと眠ってしまいそうである。朝、3時くらいに目が覚めるパターンか。 Nov 23, 2023
日常のあいさつ。「近頃、目が見えなくなって。」「近頃、もの忘れがはげしくて。」ってオレも立派なお年寄りの仲間なのであった。60歳って昔なら、ご隠居様になってもいいころだな。徳川光圀が隠居したのは、1690年、生まれは、1628年だから、62歳ころ。そろそろ隠居かな。 Nov 22, 2023
ジムニーのタイヤがはみ出していると、車検に通らない。JB23の場合、許されるオーバーフェンダーは片側9mmなのだ。それ以上になると構造変更して普通車のワクにする必要がある。先日の北海道の事故は改造と言うより整備不良と言えると思うのだが。 Nov 22, 2023
ヨーグルトを食べながら、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデルデリホーとつぶやく。なぜなのかわからない。小さなことは気にしないまま今日も一日が終わろうとしている。 Nov 21, 2023
昔のことを思い出すと、昔のままの年齢の友達が出てくる。40年以上前の友人たちは、今頃、変わっているのだろうか。自分は20歳の頃から、あまり変わってないつもりでいるが、まわりの人から見たら60歳のおじいさんなのだ。孫が4人もいるから、立派なおじいさんかもしれない。 Nov 20, 2023
なんか風呂が寒いと思う。できればあたたかい風呂がうれしいのだが。北斗星がやってきた。線路がないことに気がついて少しさびしい思いをしているのであった。う~ん!残念。 Nov 19, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
105位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント