2013年03月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

日曜の朝の些事である。



日曜の朝である。
昨日も土曜で、ゆっくりと過ごしたので、
今朝も、ゆるゆると一日を過ごしている。

ここ数ヶ月、諸所の理由により、「毛づくろい」をしていなかった。
今朝は、まず久しぶりの床屋さんにお出かけであった。
にゃん吉の職業がファッションモデルさんなら、
床屋さんや美容院に、ちょくちょく通うのであるが、
職業「ねこ」の、にゃん吉は床屋さんに行くことがあまり好きではない。
床屋さんが嫌いなわけではないのであるが、
座ったまま待つ時間と、毛を整えられる時間が好きではない。
おとなしいねこであるので、毛を洗われている間は、好きである。
にゃん吉の、行く床屋さんは人気スポットなのである。
料金も手ごろで、普通のメニューを全てやってくれる。
そして、手早いのである。
竹内結子さんのドラマ「チープフライト」を昨日見た。
格安航空機のお話である。
航空機の会社では、飲み物のサービスなどが当り前であったが、
一部のサービスに関しては過剰なものもある。
そのサービスを提供するために、旅客全員の料金の負担が
大きくなるところは否めないであろう。
飛行機の料金が高速バス並になれば、飛行機の利用者も増えるであろう。
そうすれば、今より路線も拡充されるかもしれない。
飛行機の料金も、最近では競争が激しくなってきているが、
地方都市に飛ぶ飛行機の料金は高いままなのである。
大都市間の交通に関しては、電車、高速バス、航空会社間の競争があるが、
地方都市に向かう交通機関として、スピードは飛行機が速い。
その上、就航している会社も少ないために、
料金は、旧態依然としている。
革命的な会社が出現すれば、高速バスを利用するか
飛行機を利用するかと、楽しみも増える。
JRも、寝台特急を多少は見直すかもしれない。

そんなことを考えながら、今日も徒然に過ごす、にゃん吉である。



YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : ブログ

朝の些事



今朝は、ローソンに用事があったためバス停のある駅に降りたのである。
おにぎりを作って出ようとしたのであるが、
娘Aがいつのまにか米を食っており、微妙にしか残っていない。
仕方ないので昼は何か買おうと思ったが、
ローソンで買うのは、芸がない。
ちょうど駅の中で、おにぎりを販売していたので買ってみた。
種類が、4つである。にゃん吉の1ヶ月のバリエーションである。

駅の外では、JTの缶コーヒー「Rootsブラック」を配っていた。
昨日の朝ももらったのであるが、Roots は好きなコーヒーである。
買ったら、130円ぐらいはするので得した気分である。

朝の些細な出来事であった。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : (´・ω・)最近…
ジャンル : ブログ

赤い新幹線なのである。



2013年3月から走り始めた秋田新幹線「スーパーこまち」である。

P1030901.jpg

P1030902.jpg

走っている数は、まだまだ少ないのである。
停車駅も少ないので、なかなかゆっくりと見れないのであるが、
たまたま回送電車が福島駅に停車していた。

P1030903.jpg

P1030904.jpg

P1030905.jpg

スーパーこまち


福島駅のメロディ「栄冠は君に輝く」も流れるのである。


P1030948.jpg





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

徒然なるままに、まだ眠れない



にゃん吉、久しぶりにお出かけである。
しばらく遠くへお出かけしていなかった、にゃん吉であるが
久しぶりに、お出かけである。
それも、夜の電車に乗って北に向かっているのである。
夜の電車といえば、最近は帰りの電車と決まっていた。
お出かけの電車は早朝ばかりであったので、変に新鮮かもしれない。
このところ以前より頭の回転が遅くなったのかどうか、
あまり文章を書いていないのである。
絵を描くことも、文章を書くことも好きな、にゃん吉である。
絵をいくら描いたところで、個展を開けるわけでもないし、
文章をいくら書いたところで優雅な印税生活が送れるわけでもない。
それでも、こうして文章や絵をかこうとするのは、好きだからであろう。
このような状態を世間では、「下手の横好き。」と言うのである。
しかし、「好きこそ物の上手。」という言葉もある。
見られる、見られないに関わらず、好きに文章を書いているのだが、
希に後から自分の文章を読み返すこともある。
その時に感じることが、多少でも文章の力になるのかもしれない。
ま、表現以前の問題として、誤字脱字のオンパレードは少し悲しい。
上野の公園の桜より華々しい、誤字脱字祭りである。
桜のような上品な色を表せるならいいが、誤字脱字は黒い。
「エコエコアザラク」とでも言いたい色である。
しかし、それはそれで人間らしいとも思える。
間違えのない人間など、この世に一人もいないのである。
このブログの案内にも書いてあるが、にゃん吉は中村うさぎ女史の
エッセイにかなり感化されているのである。
作家とか、文芸家と言われる人は、にゃん吉にとっては雲の上の人である。
「坂の上の雲」の司馬遼太郎先生などは、はるか上の世界の人である。
いや、人といっていいのかどうか、凡人と同列に扱うのは失礼な気もする。
小説家の松本清張さんも、そうなのである。
短編でも、長編でも、その小説を読んでいると同じ人間と思えなくなってくる。
にゃん吉が大好きな作家の先生は、完成されすぎているのである。
その点、中村うさぎ先生の場合は、少し違う。
エッセイの中において、むしろ負と思われる部分も明るく表しているのである
だいたい著作が、1冊出せれば作家の先生である。
中村うさぎ先生は、何冊かの著作を出しているのである。
5冊も出せれば、かなりの作家であると思う。
大先生と呼ばれてもいいのではないかと思う。
ところが、うさぎ先生の著作の中で、本人は大先生ではない。
むしろ、一般的な市民より貧しい庶民の感覚で話を進めている。
そして、過去の文学人が文学のみに傾注していたのではないことも
著作の隅々で教えてくれるのである。
中村うさぎ先生のおかげで、石川啄木にも、親しめるようになった。
おかげで苦しい時には、じっと手を見るのである。
働けど働けど、暮らしぶりが苦しい ほど浪費をする。
そんな大作家の先生もいたのである。
あしたのジョーの中の言葉で、「何とかなってきた。」
この言葉は、とても印象的に残っている。
辛くても苦しくても、何とかなるものである。
どんな中でも、何とかなると思いながら、文章を書いてみる。
それはそれで、笑いのなかにも悲哀がこもるかもしれないのである。
にゃん吉、まだまだいろいろな修行が必要なのである。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 日常。
ジャンル : ブログ

にゃん吉の動画が「MYRCMART」で採用されたのである。



にゃん吉の動画が、MYRCMARTで採用されたのである。

クアッドコプター HJ-997のビデオである。

HJ Toys V997 Mini Pet 4CH 2.4Ghz 6-Axis RTF QuadCopter (Bee)

ページの最後の2つのビデオである。

嬉しいことなのである。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 見てくれたらうれしいなぁ´∀`)
ジャンル : ブログ

新しい記事
サーフェスのためにデータ消去ソフトを探したが難しい。 Sep 29, 2023
赤城の山も今宵限り Sep 29, 2023
眠いのは、いつものこと Sep 28, 2023
 サーフェスが寿命を迎えたようだ。 Sep 27, 2023
周波数の違いはいらない Sep 27, 2023
ジムニーJB23にピポットガードをつけてみた Sep 26, 2023
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
76位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
21位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント