2012年09月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

オランジーナ エールフランスコレクション



ORANGINA  エールフランスコレクション 全6種類

フランスの地中海沿岸で1936年にブランドが誕生したらしい。
日本では、サントリーから販売されている。
果汁12% 微炭酸の飲料である。
飲んでみると、なかなか美味しい。
ジュース系では珍しく、にゃん吉お気に入りに追加である。

この、オランジーナに、エールフランスのカラーリングの
小さな小さな航空機のおもちゃがついてきた。
エアバス、ボーイング、そして、コンコルドである。

rps20120930_193928.jpg


小さいながらも、エールフランスのカラーリングである。
なかなか綺麗にカラーリングされている。

rps20120930_193943_972.jpg


コンコルドが、もう一機手に入ったら、
幻の日本航空のカラーリングにしてみたい気もする。

rps20120930_193956_354.jpg


ケースに納めると、ちょっとした飾り物になる。
おまけのおもちゃは、大好きである。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

NineEagles SoloMaxxV Solopro228 整備



ラジコンヘリ 部品交換

ナインイーグルスのソロマックスのメインフレームと、
テールモータセットを新品と交換した。

ソロマックス


まだまだ飛ばないわけではなかったのであるが、
テールロッドもモーターもかなり疲れているようで、
どうもラダーが安定しにくい。
買い置きの部品もあるので、交換しておいた。
取り外した部品は、補強したり、折れた部分を直して
中古部品棚に収納されるのである。

朝は天気もよく、風もあまり吹いていなかったので、
ソロプロ228Pを、近くの公園で飛ばしてみた。

ソロプロ228


テールモーターのベベルギア(傘歯車)は、
先日、少しだけギアの位置をずらしたのが成功だったようで、
ラダーの安定性は、問題なくなった。

ソロプロ228 ベベルギア


10分近く飛ばした時に、少しギアが滑る音がする。
電池も、1本しか持っていなかったので、
飛行を終了して帰って確認してみると、
メインモーターの、取り付けネジが少し緩んでいた。
締め付けて、確認するとギアの音も消えて、
普通に飛行できるようになった。

ソロプロ228の、電池の収納部は、ロックが弱く、
少し激しく着陸させると、ふたが開いて、電池が飛び出る。
気づかないで飛ばすと、次回の着陸時にケースのふたを壊しかねない。
そこで、マジックテープを使って収納後に、
マジックテープを巻きつけて飛行させると、
多少激しく着陸させても、全く問題ない。

ソロプロ228 電池ケース


ソロプロ228Pの場合は、電動機にしては大きめの機体なので、
ギアに負担がかかる組立をするとギアの寿命が短くなるようだ。
滑らないように組んで、シリコングリスなども併用すれば、
オリジナルより多少長く持ちそうな気がする。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

土曜日



土曜日

土曜日であるが、仕事に出かけている。
ヘリコプターを飛ばしてるだけではないとのアピールである。
仕事には、もったいないぐらいの天気である。

rps20120929_080138_690.jpg



明日も天気がよければ、ヘリを飛ばせるのにと、
こっそり考える、にゃん吉である。
しかし、予報では明日は曇り、明後日は雨である。
残念である。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : ブログ

そのうち何とかなるだろう



あまり、ブログの更新もできなかった9月であるが、
Youtube の更新は、わりと多かったりする。
風や雨にたたられて屋外でヘリを飛ばす機会もなかったので、
電車の動画が多くなっている。

今月は、Linuxのファイルをあれこれといじることになった。
あまり理解しているとはいえないのであるが、
FAT3と、NTFS 以外のファイルシステムは、初めての経験で、
たぶん、的の外れたことを、やっているのだろうと思いつつ、
かなりの遠回りをしているのだろうが、何か楽しい。

昔、つたないホームページを作成するのに、
ホームページビルダーも使わずに、
インターネットでタグを調べながら作ったことを思い出した。
今では、ブログを更新するのみであるが、
その頃は、短いページでも時間をかけて作っていた。
そのせいかどうかは、わからないがブログでも、
画像や動画の掲載も簡単にできるようになったし、
少々の絵の加工もできるようになった。
広告を貼り付けることもできるようになった。


やはり、続けていくことが大切なのであろう。
分からないと思うことでも実際にやってみれば、
なんとかなるものである。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : ブログ

ORANGINA



ORANGINA

これまで飲んだことのない飲み物である。
いかにもオレンジの色合いである。

飛行機がついてくるので、初めて買った。
ボーイング747が、ついてきた。

rps20120928_082823_737.jpg




全6種類らしいが、コンコルドが欲しいかも。
エールフランスの航空機シリーズである。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
 サーフェスが寿命を迎えたようだ。 Sep 27, 2023
周波数の違いはいらない Sep 27, 2023
ジムニーJB23にピポットガードをつけてみた Sep 26, 2023
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
59位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント