2011年10月 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

所得倍増計画



芸術家や、文筆で有名になった人って、
お年を召されてから有名になったり、
亡くなってから有名になっている人が多いと思う。

その方たちは、自身が求める世界に
どっぷりと浸かっていれば幸せだったのかもしれない。

でも、俗なにゃん吉としては、
自分が使える収入を求める。
芸術性のかけらもない人生。

所得倍増。
どうすりゃ、できるだろ?


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

眠いにゃん吉



めっきり秋らしくなってきて、昼もすごしやすい。
猫は、いつも寝る子から、猫と名付けられたらしいが、
にゃん吉は、いつも眠い。
夜も特に遅いわけではないが。。。

春眠という言葉は、あるけど、秋眠がないのはなぜ?
秋の日は、釣瓶落としのようだから、
早く寝ろってこと?



YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 季節の話題
ジャンル : ブログ

にゃん吉 映画鑑賞する



にゃん吉は、映画を見てまいりました。
「猿の惑星」、なかなか面白い映画でした。
今回は、サブタイトルが創世記(ジェネシス)となっています。
最初に猿の惑星が映画で公開されたのは、
もう30年ほど前だと思います。
もともとは、フランスの方が書いた小説だったようですが、
着想したきっかけはは、戦時中に有色人種の人を使役していたところ
逆に有色人種である日本人の捕虜になってしまったことで、
立場の逆転を感じたことから、この作品が生み出されたようです。
じゃあ、物語のチンパンジーのモデルは、日本人?
そんな疑問もわいたのですが、それはおいておきます。
作品のネタばらしはやりませんが、
興味深く、いろいろなことを考えさせられました。
映画館を、出たらちょうどハロウィーンのイベントで、
大勢の子供たちが、いろいろな扮装をして
街を歩いていました。
日本は平和だと感じました。



YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 最近見た映画
ジャンル : 映画

ショッピング



欲しいものが、いっぱいあるわけでもないけど。
いろいろな物を見ていると、ついつい欲しくなる。
金が余るほどあるなら、買ってしまうのだけど、
残念ながら足らないことはあっても余ることはない。

にゃん吉としては、冬休み用にバッグが欲しいので、
11月になったらバッグが買えるまで禁煙してみようかと考える。
たばこに払う410円を、30日貯めれば、
犬印鞄製作所のバッグに近づける。はず。。。

YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

浪費



オレの最近の浪費は全てがデジタル機器。
新製品が発売されても、すぐに古くなるから
新しいものが欲しくなってしまう。

必ず新しいモノがいいわけでもないけど。
何を求めているのかわからなくなる事もある。


楽しく遊べるなら、少々の出費は◎だと思う。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : ふと感じること
ジャンル :

新しい記事
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント