おまけ - にゃん吉一代記
fc2ブログ

綾鷹の扇子 ペットボトル4本に扇子が1本ついてきた



コカコーラが発売している、お茶も多くなった。
やはり日本だ。
コカコーラより、お茶を飲む人のほうが多いだろう。
きっと。

さて、普段なら、500mlのペットボトルは安さのみで選ぶのだが、今夜は、綾鷹に目がいった。



DSC_0216_2020060121291752b.jpg

そんなわけで、綾鷹と爽健美茶を買ってきた。
いずれは飲むからいい。
気温が高い日が続くなら、一週間以内に消費される。

ま、これ自体が欲しかったわけでもない。



DSC_0217_202006012132458bf.jpg


DSC_0218.jpg


この扇子が欲しかったのである。
暑い日に使いたい。






DSC_0219_20200601213409043.jpg


DSC_0221.jpg


柄は4種類。
コンプリートするには、ペットボトル16本の購入が必要だ。
そこまでがんばる気もないので、これで終了と思われる。

開くのは暑くなってから。
気が向いたら、写真撮るかも。







上品な扇子は好きだ。
はりせんのような使い方をする人には向かない。
孔明の扇子が欲しかったこともあった。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

諸葛孔明 扇子 復刻版 2色
価格:1650円(税込、送料別) (2020/6/1時点)




それらしいが、あまり実用的ではない。
飾り物だ。











YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

UCC ゴルゴ13 フィギュアコレクション



久しぶりに、おまけのおもちゃだ。

UCC ゴルゴ13 フィギュアコレクション。
ゴルゴ13、連載50周年とのことだ。
50年とは、すごい。
にゃん吉が、若干4歳の頃から、連載されていたということだ。
ゴルゴ13は、何歳なのだろう。
コナン君も何年も小学生だし、毛利蘭ちゃんも永遠の高校生だから、ゴルゴ13も永遠のスナイパーなのかもしれない。

いちおう、動画にしてみた。


UCC ゴルゴ13 連載50周年フィギュアコレクション

スマホの方は、上のリンクから見てもらったほうが、見やすいと思われます。







これだけの動画なので、写真もたいして使っていないが、撮影している数は多い。

動画で使われる写真は半分以下なのだ。

新しい動画ソフトで、いろいろな機能を使ってみているが、なかなか上手く使いこなせない。
それでも、編集の時間は少しづつ早くなっているような気がする。
慣れないと、なかなか難しい。

他にも作りたい動画がある。



YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

ゴルゴ13がいた。



久しぶりに缶コーヒーの上に乗っているものがあった。

20180110074658936.jpg

これは、ごるご君にも登場したことのある、デュークのモデルになった人だ。
最近は仕事を選ばないようだ。
金銭難にあっているのだろうか。
昨年は、外務省の仕事も受けていた。


201801100750102c4.jpg

連載開始から、50周年とのことだ。
軽く計算すると、連載開始の時に、仮に20歳だったとすると、ゴルゴ13は、70歳になったということだ。昔、映画化された時は、高倉健さんがゴルゴ13を演じている。その後に千葉真一さんも、ゴルゴ13を演じたような気がする。残念ながら寅さんのようなロングセラーにはならなかった。




20180110075556a50.jpg

フィギュアとなっているが、小物だ。




2018011007542233d.jpg

これは、スマホスタンド。
他は気が向いたら動画で紹介の予定だが、コンプリートの情熱はない。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

エル特急ヘッドマーク チャーム



L特急のヘッドマークだ。
飾りになって、おまけでついてきた。

エル特急とは、Wikipediaによると、
エル特急(エルとっきゅう)とは、昼行で運行本数の多いJR在来線の特急列車の愛称である。
このように書かれている。

エル特急自体、調べてみると、いろいろおもしろい。


DSCN0286.jpg

DSCN0287.jpg

DSCN0285.jpg

DSCN0290.jpg

DSCN0289.jpg

DSCN0288.jpg


気動車特急の多かった四国を走っていた、エル特急。
鉄道模型の隣にでも置こう。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

YEBISU×日本の鉄道 ヘッドマークチャーム 第二弾 瀬戸



YEBISU×日本の鉄道 ヘッドマークチャーム 第二弾だ。

懐かしい特急列車のヘッドマークだ。



20160602222050939.jpg

昭和の生まれではあるが、寝台特急というものには、ほとんど乗ったことがない。
瀬戸の運行終了は、1998年7月10日らしいが、すでに東海道新幹線が走っていた。
寝台列車は高額でもあったので、なかなか乗れなかった。
ブルートレインの頃の瀬戸には2回ぐらい乗ったと思う。
そして、その後、サンライズ瀬戸になってから、1度だけ乗った。







201606022220513a6.jpg

実は、先日知り合いからNゲージのレールと列車をもらった。
寝台特急の編成で集めていたようなのだが、ちょうど25系の客車なので瀬戸の編成もできそうだ。
機関車も都合よく、EF65なのだ。


ぐるぐる1周回るだけでは寂しいので、中古のレールを少し買い足して変化をつけようとしている。
瀬戸の基本編成は客車のみで、9両。追加がある時は、4両追加されて13両だったらしい。
もらった客車は、オハネフ25、オロネ25、オシ24、オハネ25、カニ24を1両ずつだ。
オハネ25とオハネフ25、スハ25があれば、瀬戸の編成を作れそうだ。

でも、機関車を含めて10両を走らせるとなると、線路も短くてはおもしろくない。
凝ると部屋中が線路だらけになりそうで怖い。






YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
224位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
76位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント