江川せせらぎ遊歩道 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

めたぼりっく かるがも うぃー



かるがもさんだ。


WIN_20200519_113821.jpg


WIN_20200519_113831.jpg

集まっているうちは幼いが、からだは大きくなっている。
巣立つまであと30日から60日ぐらいだろうか。
今年のカモさんは大きく見える。
きっと休みの人が食べ物をあげているのだろう。





WIN_20200519_114008.jpg


WIN_20200519_114034.jpg


WIN_20200519_113943.jpg


目にとまった植物だ。







深い意味はない。
マネーの虎を見ていた人なら思い出すかも。
なんでんかんでんの川原さん。







YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

カルガモ親子 メタボリックしんどろーむ



カルガモさんだ。


例年より見に来るひとが多いので、多くのエサをもらっているようだ。


WIN_20200519_112602.jpg


WIN_20200519_112621.jpg


WIN_20200519_112624.jpg


WIN_20200519_112626.jpg


ねこのお腹のように大きく成長している。












YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

川崎市江川せせらぎ遊歩道のアジサイ 令和元年5月27日から



川崎市江川せせらぎ遊歩道の先週の様子である。
先週だけでも、そこそこ撮影している。
下手な横好きという写真。
毎年恒例、数打ちゃ当るかもしれない写真だ。

R0016872.jpg

まずは、墨田の花火風あじさい。
少し似ている八丈千鳥の原生種を見てみたい。


R0016873.jpg

R0016874.jpg

手毬咲きの白いアジサイ。
少し青味が入っている。
白いアジサイは見ごろの時期が短い。
白アジサイ老い易く、見ごろが短い。なのだ。


R0016875.jpg

青い手毬咲きのアジサイ。
遠くから見ると、似たように見えるアジサイも、近くで見ると、それぞれ違いがあったりする。
花に見える部分は、正確には、ガクらしい。
たくさん咲くから、おたくさんの花である。
シーボルトは、うまいこと言ったものだ。
念のために言っておくが、上の記述を鵜呑みにしないように。
他人に自慢げに話すと、恥ずかしい思いをすることになるだろう。


R0016876.jpg

アジサイのガクをクローズダウンしすぎたかも。
写真をクリックして、更にアップにしたら見える。
ウォーリーを探せ!ばりにアジサイを探そう。


R0016877.jpg

このまま、1枚ずつ何これと書いていると進まない。
一気に写真を掲載することにしよう。


R0016878.jpg

R0016879.jpg

R0016880.jpg

R0016881.jpg

R0016883.jpg

R0016884.jpg

R0016885.jpg

R0016886.jpg

R0016887.jpg

R0016888.jpg

R0016889.jpg

R0016890.jpg

R0016891_20190603215646a02.jpg

R0016892.jpg

R0016893.jpg

R0016894.jpg

R0016895.jpg

R0016896.jpg

R0016897.jpg

R0016898.jpg

R0016899.jpg

R0016900.jpg

R0016901.jpg

R0016902.jpg

R0016903.jpg

R0016904.jpg

R0016905.jpg


一週間分ほど一気に掲載しようと思っていたが、1日分で疲れてしまった。
5月28日以降は気が向いたら掲載しよう。
ネットが時々途切れる。
ストレスなのだ。
光なのに。










YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

カルガモ赤ちゃん 成長中



先週、動画を発表した、神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道のカルガモの赤ちゃんは、少しずつ大きくなっている。
よその子が育つのは早い。年をとるわけだと思う。

そうそう、先日、一心泣き相撲という行事に呼んでいただいた。
「相撲」の後に、「ぎょうじ」と入力して変換すると、「行司」になるところだった。
なかなか、やるぜIME。

Snapshot_3_201905152110117af.png

プライバシー保護のため、一部、画像を加工しております。

どちらかの、お子様が私のかわいいかわいい、お孫様でございます。
お相撲さんのほうではないので勘違いしないように。
行司様でも、ございません。


さて、川崎市江川せせらぎ遊歩道のカルガモさんである。

R0016648.jpg

R0016649.jpg

R0016650.jpg

R0016651.jpg

R0016652.jpg

R0016653.jpg

R0016654.jpg

R0016655.jpg

R0016656.jpg

R0016657.jpg

R0016658.jpg

R0016659.jpg

けっこう、がんばって撮影したが残念ながら単焦点のカメラだ。
少し離れると、撮影しにくい。


令和元年 かるがも赤ちゃん



この動画は、先週の水曜日から撮影した動画だ。
この頃と比べると、成長がわかるだろう。
めでたしめでたし。



R0016637.jpg

R0016638.jpg

R0016639.jpg

R0016641.jpg


大好きなアジサイが咲き始めた。
これから楽しみだ。


R0016642.jpg

白い手まり咲きのアジサイが早い感じ。
きれいだ。



R0016643.jpg

R0016644.jpg

R0016645.jpg

R0016646.jpg


額アジサイも咲き始めた。
この先が楽しみだ、









YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

カルガモの赤ちゃん誕生



川崎市江川せせらぎ遊歩道だ。

R0016476.jpg

遊歩道に行く前に幸せの茶色いブタさん。
いつも、ここにいる。


R0016477.jpg

R0016478.jpg

R0016479.jpg

R0016480.jpg

R0016481.jpg

連休中に赤ちゃん誕生。
思ったより撮影が難しい。
明日は、別のカメラで撮影したい。
腕の悪さを隠すカメラ。

R0016482.jpg

R0016483.jpg

R0016484.jpg

R0016485.jpg

R0016486.jpg

お子様は12羽。
たぶん。



R0016487.jpg

R0016488.jpg

R0016489.jpg

R0016490.jpg

R0016491.jpg

R0016492.jpg

R0016493.jpg

R0016494.jpg

R0016495.jpg

R0016496.jpg

明日は、もう少しいい写真を撮りたい。


R0016497.jpg

R0016498.jpg

R0016499.jpg

R0016500.jpg

R0016501.jpg


そこそこの数の写真で満足。



R0016502.jpg

R0016503.jpg

R0016504.jpg

R0016505.jpg

R0016506.jpg

そろそろアジサイも咲いてくれそう。




R0016507.jpg

R0016508.jpg

R0016509.jpg

R0016510.jpg

R0016511.jpg

いろいろな花の咲き具合。



R0016512.jpg

R0016513.jpg

最後は、ねこが喜ぶ写真。










YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
「ちいかわ」とは、小さくてかわいいものらしい。世間によくある、何かわからないけど小さくて汚いもののことを、「ちいきた」と呼んでやろうかと思い始めた今日この頃だ。「ちいきた」を流行らせる作戦、実施予定。 Dec 06, 2023
最近、わりとマメにブログの更新をしていたのだが、先週は群馬に行っていて更新が少なくなっていた。土曜の朝方に帰ってきたが、今まで寝続けることをしていた。久しぶりに更新だ。 Dec 03, 2023
タイクツなので、ラインのスタンプを作ったりしていたが、あまりうまく作れない。簡単ではない。何もかも。すでにお風呂でくつろぐ日曜のねこであった。 Nov 26, 2023
お金があったら、パソコンもそろそろ買い替え時かもしれない。動画を作るのに適したパソコンてどんなのだろう。その前に、動画撮れるカメラがないといけない。携帯で撮った動画でもいいけどカメラには勝てない。 Nov 25, 2023
久しぶりに群馬に泊まるが、酒も飲まなくなったネコは、やることが浮かばない。なんか、早い時間からすやすやと眠ってしまいそうである。朝、3時くらいに目が覚めるパターンか。 Nov 23, 2023
日常のあいさつ。「近頃、目が見えなくなって。」「近頃、もの忘れがはげしくて。」ってオレも立派なお年寄りの仲間なのであった。60歳って昔なら、ご隠居様になってもいいころだな。徳川光圀が隠居したのは、1690年、生まれは、1628年だから、62歳ころ。そろそろ隠居かな。 Nov 22, 2023
ジムニーのタイヤがはみ出していると、車検に通らない。JB23の場合、許されるオーバーフェンダーは片側9mmなのだ。それ以上になると構造変更して普通車のワクにする必要がある。先日の北海道の事故は改造と言うより整備不良と言えると思うのだが。 Nov 22, 2023
ヨーグルトを食べながら、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデルデリホーとつぶやく。なぜなのかわからない。小さなことは気にしないまま今日も一日が終わろうとしている。 Nov 21, 2023
昔のことを思い出すと、昔のままの年齢の友達が出てくる。40年以上前の友人たちは、今頃、変わっているのだろうか。自分は20歳の頃から、あまり変わってないつもりでいるが、まわりの人から見たら60歳のおじいさんなのだ。孫が4人もいるから、立派なおじいさんかもしれない。 Nov 20, 2023
なんか風呂が寒いと思う。できればあたたかい風呂がうれしいのだが。北斗星がやってきた。線路がないことに気がついて少しさびしい思いをしているのであった。う~ん!残念。 Nov 19, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
19位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント