タブレット ASUS MeMoPad HD7
外でブログを更新する時は、ASUS MeMoPad HD7を使っている。
パソコンで入力するほうが簡単ではあるが、パソコンより軽い。
一番楽な点は撮った写真をそのままアップロードできる点だ。
残念なのは地下鉄などでは電波が途切れることがある点だが、これはタブレットのせいではない。
昔は、固定の接続環境でもネットが途切れることは多かった。あの頃は、「Ha」ローカルのメモ帳やワードを使って記事を書いて、その後、コピペで一気にアップロードしていた。ネット上で書いていて長い文章が消えたりしたら悲劇だった。青焼の原図をジアゾ式複写機にのみこまれて、やぶられた気分だ。結局、最初からやり直さなければならない。そんなことなら最初から、一手間かけておけば、ローカルのパソコンが壊れでもしない限り、編集した記事は残るのだ。
最初はタブレットで記事をアップロードする時は、ローカルで編集していたが、最近はそのままウエブ上で編集している。ブログの編集ページが、記事を下書保存しながら編集させてくれるようになったので、仮に電波が途切れても、文章の全てが消えるわけではなくなった。
PR
最近は、タブレットでもキーボードを取付けることでノートパソコンのように使えるものも多い。マイクロソフトもサーフェスを発売している。
ブログも外でちょっと時間が空いた時や何かを撮影した時に気軽に更新していれば、割と長く続くのかもしれない。
ブログに広告の設定をしておけば、記事をアップロードするだけで広告を掲載することも可能だ。これも、ちょっとした小遣いになるのだ。
PR
すでに、このタブレットを使い始めて2年以上になる。
タブレットから更新した記事もかなりあるだろう。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
パソコンで入力するほうが簡単ではあるが、パソコンより軽い。
一番楽な点は撮った写真をそのままアップロードできる点だ。
残念なのは地下鉄などでは電波が途切れることがある点だが、これはタブレットのせいではない。
昔は、固定の接続環境でもネットが途切れることは多かった。あの頃は、「Ha」ローカルのメモ帳やワードを使って記事を書いて、その後、コピペで一気にアップロードしていた。ネット上で書いていて長い文章が消えたりしたら悲劇だった。青焼の原図をジアゾ式複写機にのみこまれて、やぶられた気分だ。結局、最初からやり直さなければならない。そんなことなら最初から、一手間かけておけば、ローカルのパソコンが壊れでもしない限り、編集した記事は残るのだ。
最初はタブレットで記事をアップロードする時は、ローカルで編集していたが、最近はそのままウエブ上で編集している。ブログの編集ページが、記事を下書保存しながら編集させてくれるようになったので、仮に電波が途切れても、文章の全てが消えるわけではなくなった。
PR
![]() ★★不要になったパソコン・デジカメ・ゲームなど買取中!★★【送料無料】ASUS(エイスース) Tr... |
最近は、タブレットでもキーボードを取付けることでノートパソコンのように使えるものも多い。マイクロソフトもサーフェスを発売している。
ブログも外でちょっと時間が空いた時や何かを撮影した時に気軽に更新していれば、割と長く続くのかもしれない。
ブログに広告の設定をしておけば、記事をアップロードするだけで広告を掲載することも可能だ。これも、ちょっとした小遣いになるのだ。
PR
![]() 【あす楽対応】送料無料!コンビニ決済手数料&代引き手数料250円!クレジット決済可!ASUS■ME1... |
すでに、このタブレットを使い始めて2年以上になる。
タブレットから更新した記事もかなりあるだろう。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR