ドローン型クアッドコプターの悲劇
ドローン風クアッドコプターを屋外で飛ばしていた。
200gを切る小さなクアッドコプターである。
それでも、屋外でも飛ばせる。と。いうより部屋で飛ばすには大きすぎる。
いつものごとく飛ばしていたのだが、おそろしいことに木の枝に引っかけてしまった。
これは、やばいと救援用クアッドコプターを飛ばすと、一緒になって木の枝に引っかかった。
「ミイラとりがミイラになる。」とは、このことだ。
木に引っかけたまま日没が迫ってきた。
当日の救出作戦は中断して翌日、救出することにした。
不幸は、それだけではなかった。
翌日は、なんと雨だったのだ。
木の上でイルミネーションになっていた2機のクアッドコプターのLEDも消えてしまっている。
ま、消えているほうがよかったんだけど。
救出には道具が必要だ。
なんせ、目測で8mぐらいの枝にひっかかっている。
いくらジャンプしても届かない。
キュラソを呼んでくれば取ってくれるかもしれないが、知り合いではない。
ドラえもんも近くにいない。
探し出してきたのは、これだ。


電気配線用のケーブルキャッチャー。
6mまで伸びる。
身長と合わせても8mには少し足りないが、あとは創意工夫だ。
頭は考えるためについている。

結果、無事に救出できたわけだが、目測の8mは全くの誤りで、約10mの高さに引っかかっていた。
ケーブルキャッチャーの先に1mあまりの塩ビパイプをつけて延長するが、全く届かない。
そこで、落ちていた壊れた傘の柄と骨を使ってさらに延長。
しかし、このようなものは延長することを考えて作られているわけではない。
延長すればするほど、先端が曲がる。軽いもので延長しなければならない。
約1時間の大捕り物だった。つかれたかも。というか、首が回らない。上を向いて歩きすぎ。

救援と同時にスイッチを切って電池を外す。
あとは、分解できるだけ分解して水気を飛ばす。
特に、コネクターのあたりに水気が残る。ドライヤーを駆使して乾燥だ。
モーターも乾燥させてやる。基板も乾燥させる。
あらかた乾燥させたら組立てる。
もう、大丈夫そうだったが、万一に備えて、ハンガーに吊るして衣類乾燥機で乾燥させる。
布団乾燥機の衣類用の入れ物だ。
考えてみれば、衣類を乾燥したことのない衣類乾燥機である。
最後に、電池を装着して部屋の中で試運転。
二機とも無事に飛んでくれた。
桜の近くで遊ぶ時は、注意しよう。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
200gを切る小さなクアッドコプターである。
それでも、屋外でも飛ばせる。と。いうより部屋で飛ばすには大きすぎる。
いつものごとく飛ばしていたのだが、おそろしいことに木の枝に引っかけてしまった。
これは、やばいと救援用クアッドコプターを飛ばすと、一緒になって木の枝に引っかかった。
「ミイラとりがミイラになる。」とは、このことだ。
木に引っかけたまま日没が迫ってきた。
当日の救出作戦は中断して翌日、救出することにした。
不幸は、それだけではなかった。
翌日は、なんと雨だったのだ。
木の上でイルミネーションになっていた2機のクアッドコプターのLEDも消えてしまっている。
ま、消えているほうがよかったんだけど。
救出には道具が必要だ。
なんせ、目測で8mぐらいの枝にひっかかっている。
いくらジャンプしても届かない。
キュラソを呼んでくれば取ってくれるかもしれないが、知り合いではない。
ドラえもんも近くにいない。
探し出してきたのは、これだ。


電気配線用のケーブルキャッチャー。
6mまで伸びる。
身長と合わせても8mには少し足りないが、あとは創意工夫だ。
頭は考えるためについている。

結果、無事に救出できたわけだが、目測の8mは全くの誤りで、約10mの高さに引っかかっていた。
ケーブルキャッチャーの先に1mあまりの塩ビパイプをつけて延長するが、全く届かない。
そこで、落ちていた壊れた傘の柄と骨を使ってさらに延長。
しかし、このようなものは延長することを考えて作られているわけではない。
延長すればするほど、先端が曲がる。軽いもので延長しなければならない。
約1時間の大捕り物だった。つかれたかも。というか、首が回らない。上を向いて歩きすぎ。

救援と同時にスイッチを切って電池を外す。
あとは、分解できるだけ分解して水気を飛ばす。
特に、コネクターのあたりに水気が残る。ドライヤーを駆使して乾燥だ。
モーターも乾燥させてやる。基板も乾燥させる。
あらかた乾燥させたら組立てる。
もう、大丈夫そうだったが、万一に備えて、ハンガーに吊るして衣類乾燥機で乾燥させる。
布団乾燥機の衣類用の入れ物だ。
考えてみれば、衣類を乾燥したことのない衣類乾燥機である。
最後に、電池を装着して部屋の中で試運転。
二機とも無事に飛んでくれた。
桜の近くで遊ぶ時は、注意しよう。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR