天体 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

空が青かった



なんということはないが、空が青かった。





20160122074041b68.jpg


20160122074047f81.jpg


201601220740477a0.jpg


2016012207404890c.jpg


20160122074049895.jpg



写真は、景色をそのまま写してくれるが、肉眼で見たイメージと同じかというとそうでもない。


壁紙にするには殺風景な青さだ。







YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ



台風一過の青空である。

2014101412432491c.jpg

台風が通過して青空が広がっているが、風は強い。
ラジコンヘリを飛ばせないコンディションである。

昨日は、ナノファルコンを部屋の中で飛ばした。
長い間、全く飛ばさないと、飛ばせなくなるのだ。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : ブログ

月蝕



今夜は、月蝕である。


201410081907520f0.jpg

手持ちの撮影は、これが限界である。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ



今週は、梅雨前線の影響で前半は雨である。
そして、後半は大きな台風がやってくるかもしれない。
関東では、台風の影響を大きく受けることは、過去には少なかったような気がする。
西の辺りに住んでいると、昔は台風に備えて、いろいろと準備が必要だった。
停電する事も多くあったので明かりの確保をする。懐中電灯やロウソクである。
次に、電池で使えるラジオも準備する。停電すると使えない物は災害時には無力なのである。
家の窓の補強や土嚢になるものの準備もしておく。災害の多い地域の住宅は、雨戸が標準装備されていたものだが、最近の家屋は、雨戸のないものも多い。これは、地域性もあるだろう。
地震とかと違って台風は接近が予報で流される。
準備もやりやすいものであったが、いくら備えていても、それ以上の規模のものが来れば、避難も必要になる。早めの行動が必要であろう。避難所で、宴会をしながら夜を明かすのも、振り返って考えれば、楽しいものだった。

昔は、梅雨時期に台風は来ないと言われていたが、低気圧の力は梅雨前線より強くなっているのだろうか。



YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : ブログ

雷雨



朝は、いい陽気だと思い汗をかきながら歩いたのだが昼前から突然の雷雨である。
夕方になって、晴れ間も見えてきたので歩いて帰ろうと思ったら、また雷を伴って、ぽつぽつと雨である。
5月なのに、夏の後半のような雨のふりかただ。
気温は、いきなり下がって寒いくらいになった。
ウインドブレーカーが役だってくれた。

地球温暖化なのかどうか。
数十年前では考えられなかった気象となっている。
少しずつ変わっていくから、変化に気づきにくいことも多い。
緩やかな変化も感じとれるように心がけておかないと、周りも国も少しずつだが大きく方向転換しても気づかないままで、後で後悔することになるかもしれない。




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
224位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
76位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント