ブログ - にゃん吉一代記
fc2ブログ

とある光の心なごみ力



光に乱される心も多い。
都会の不夜城のような光は好きになれない。
スマホやパソコンが発するブルーライトも目にも精神にもやさしくない。
やさしいブルーライトは、横浜だけなのだ。

いろいろなモノの形にライトアップされていると、心和むが、コロナのせいか物悲しくもある。
早く、コロナなんてなくなればいいのに。


DSC_0140.jpg


DSC_0141.jpg



がんばろう

YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

今はブログは動画にかなわない?



最近、YOUTUBEを見ていると、おもしろい動画がいっぱいある。
役に立つ、役にたたないということは、あまり関係ないかもしれない。
求めるのは、エンターテイメントなのだ。
ブログの場合は、検索でもしないと、読まれることは少ない。
検索にヒットする確率は、そんなに高くない。
その点、ユーチューブの場合は、ある程度、注目されたらトップページにも出てくる。
関連動画なども、出てくる。
読む必要もなく見るだけなので、手間もかからない。
今の時代にマッチしたものと言えるのだろう。


ジムニー JB23 軌陸車作成 Nゲージ


そんなわけで、にゃん様も動画も作っている。
一人で全てをやっているので時間もない。
編集も下手だ。
話題は古い。
登場するものも、比較的古い。
考え方も古い。

そんなわけで、古軍奮闘なのだ。

ちょっと、多めに見ていただく動画もある。
比較的新しいものでは、ダイソーの駅だ。


Nゲージ ダイソー プチ電車の駅にデジタル電圧計を取付けてみた


ちなみに、チャンネルは、cat558 だ。
このチャンネルの動画は、100回も見てもらえたら御の字だ。
つたない工作を動画にするのもどうかと思いつつ、動画を作る。
チャンネル登録をしてくれる人の数が増えると、もっと嬉しいのだが。

次は、少し派手めの小さな鉄道模型用のパワーパックを作成する予定だ。
構想はだいたいできて、材料も揃っているのだが、どうすれば少しおもしろい動画になるか考えている。


Youtubeも楽しいのだが、ブログにも将来性がないわけではないと思う。
つたない動画であっても、撮影からアップロードまでの時間は、かなりかかる。
その点、ブログであればアップロードまでに、そんなに長い時間はかからない。
入力が、魅惑の一本指打法でなければ、もっと早いだろう。
これは、動画を作る時にも役立つ。まだまだ訓練しないといけない。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

https



多くのサイトで、SSLまたは、TSL化が進んでいるようだ。
簡単に言えば、データの暗号化みたいなもののようだが、改ざんとかされないためにも、実装しておいたほうがいいらしい。
そういえば、気が付いてみれば、YOUTUBEのURLは、いつのまにか「https」から始まるものになっていた。

まあ、クレジットカードの番号を入力する場合とかには、SSL化されているかどうか確認することもあるが、一般のサイトを見に行くだけであれば、SSL化されているかどうか確認することもない。動画や画像などは、改ざんされたとすれば、ウイルスやスパイウェアなどを仕込まれることもあるのかもしれないが、1日あたり10万ビューもないようなページなら、あまり狙われることもないと思う。しかし、インターネットの中も、だんだん住みにくい世の中になってきている気がして嬉しくない。


「https」から始まる、YOUTUBE動画だ。

謎のNゲージ ディーゼル機関車



碓氷峠鉄道文化むら



最近のGoogle検索は、SSL化されているほうが優先して表示されるらしい。
とりあえず、優先表示されるらしいYOUTUBE動画だが、閲覧数は少ない。


残念だ。





YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

タブレットからブログを更新



 投稿画面を新しくしたので、まだまだ慣れないことがあるが、アプリを使った更新は画面が広いので楽だ。広告の設定などは、パソコンでやってあるので、タブレットからは記事を入力するだけだ。
 でもタブレットのみで、多くの設定をやろうとすると面倒だ。やはりパソコンと連携させることで使い勝手は良くなると思う。先日、日本のハイブリッド車もガラパゴス的な発展をしているかもしれないとの記事を読んだ。国内では人気のハイブリッド車も海外ではあまり売れていないらしい。携帯電話のガラパゴス化はよく知られるところだ。考えてみればパソコンでもスマホでも、国内メーカーが販売するものは、あらかじめインストールされたソフトやアプリが多い。それはそれでもいいが、プレインストールされたソフトをアンインストールすることにより不具合がでたり、別のハードやソフトと競合することがあったりと、いいことばかりではない。タブレットやスマホなどは、自分で使いやすいソフトを探してインストールできるほうがいいと思う。
 最近は、CPUやメモリ、ドライブ類の性能がどんどん上がって多くのソフトを立ち上げたままでも動作する個体が多い。しかし、シンプルなソフトの構成ならこんな高性能は必要ない。最近のタブレットを上手く使えるかどうか、自分としては自信が持てない。
 話げそれた。ブログの更新に入力画面は大きいほうが楽だ。これまでタブレットから更新する場合はパソコン用の画面で拡大、縮小をよく使っていたが、この画面だと、ほとんどそのまま入力できる。





  

YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

タブレットのブログの投稿画面を変更してみた。



ブログの投稿画面を変更してみた。





こんな画面だ。
パソコン用の画面より広く使える。
パソコンで使える機能はほとんど使えるようだが、まだどこに何があるのかわからない。

フリップ入力も使いはじめたばかりで誤字脱字も多い。
しかし、慣れるとこちらが早そうだ。
文字入力も楽しみながら更新だ。







YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

新しい記事
眠いのは、いつものこと Sep 28, 2023
 サーフェスが寿命を迎えたようだ。 Sep 27, 2023
周波数の違いはいらない Sep 27, 2023
ジムニーJB23にピポットガードをつけてみた Sep 26, 2023
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
32位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント